あたりまえ?の毎日(by山本飛鳥)

旧「山本飛鳥の“頑張れコリドラス”」を持って引っ越してきました。

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

3日目の残業

今日は1時間残業をした。まだまだ仕事は残っているが、夕飯を家族と外で食べる約束をしていたので、いいかげんなところで切り上げておいた。明日もまた戦いだ~。 家族と6時に待ち合わせていたのだが、5時40分ころ集合場所に着いたので、近くの本屋で時…

残業

今日も残業を1時間半した。それでも仕事は3件残っている。明日締め切りが2件あり、もう1件は昨日からやっているものである。 ひとつのものをやっている途中で急ぎのものが入るので、中断して後回しにすることになる。期限までは余裕があるものでも、でき…

疲れた~

今日は、残業1時間半。いつもはせいぜい1時間なので、久しぶりに長くやった。 正社員ならばこれで普通だろうが、普段6時間しか働いていないので、身にこたえる。 帰宅して夕飯を作り食べた後、テレビを見ていたら、大して面白い番組もやっていなくて、そ…

エネルギー学の基礎

今日は帰宅すると誰もいなかった。 他人は不思議かもしれないのだが、私は夫の仕事日程を毎日把握していない。壁にはシフト表というものが貼ってあるのだが、ほとんど見ない。 帰宅してみて、朝在宅していた夫がいなくなっていると、そこで初めて「夜勤なの…

黄色ブドウ球菌!?

やばいことになっています。 何か、体のあっちこっちに炎症が起きているんですよ。 まあ、一つ一つは大したことはないんですが、やっぱり夏バテかな~と思います。 まず、目が先週末ころ、ものもらいになりました。 まばたきすると痛いなあと思っていました…

風鈴注意

夏の風物詩と言えば、風鈴ですね。 今日、街中で風鈴を見かけました。ちょうど人が歩く頭の上にいくつかの風鈴がぶら下がっていました。 それらの風鈴は、風が吹くとチリンチリンときれいな音がして、涼しげでいいものですね。 でも、ちょっと怖いこともある…

単位認定試験

今日は、放送大学の単位認定試験だった。 科目は「身近な統計」のみ。 この放送授業担当の渡辺美智子先生は、とてもわかりやすい講義で、最高である。 全く、満足だ。 にもかかわらず、怠けてばかりいて、最近になってなんとか溜まった放送を一通り再生して…

インコ

このあいだ、道を歩いていたら緑色の鳥が1羽飛んでいた。 どう見てもインコなので、どこかの家から逃げてきてしまったのかと思い、心配になって目で追っていると、電線に止まった。 ふと見ると、そのそばの別の電線にも鳥が3羽とまっていたが、それらの鳥…

ブログ通信簿

「ブログ通信簿」というのをやってみた。 ブログ年齢52歳。 ムムッ、実年齢より高い。内容がフケてるってことかな。 主張度 2 気楽度 3 マメ度 5 影響度 3 こうやってみると、このブログで評価できるのはマメに書いているっていうだけのことだけど、そ…

またまたひと悶着

最近、我が家のトイレが異常な音を発するようになっていた。 それは、水道管がうなるのである。 使用後に水洗を流すと、ブォ~~~~~~~~という大きな音。 ときには、ガガガガガガ~~~~みたいな音もする。 それは、しばらく続き、そのうちにとまる。 …

ペットボトル回収容器のその後

先週清掃事務所からもらってきたペットボトル回収容器をいよいよ使う日がやってきました。それで、いっぱい溜まったペットボトルを入れて出しておきました。同じ回収場所を使う人にも伝え、他の人も利用してくれました。 ところが、今日帰宅すると、同じ回収…

今日の昼ご飯

きょうはガストに行ってみた。ガストは他のファミレスよりも店の大きさが小さいようだ。そして、値段も全体に100円くらい安いように思う。 そのせいか混んでいて、人が並んでいた。それでも、回転が速そうだったので名前を記入し禁煙席希望に丸をして待っ…

ジェロの服装

見た目はアメリカの黒人であって、中身は日本人の血も引く演歌歌手ジェロについて、私は総合的に好感を持っている。 歌も上手だし、礼儀正しく、悪いところは何もない。学歴も職歴もあり、演歌歌手にならなくても、その道で能力を活用し生きていくことも充分…

キムタク効果

一応書いておこう。 このブログの訪問者数が7月20日、334という、ブログ開設以来ここでの最高記録を出した。 閲覧数は585であり、前日の1004よりは少なかったが・・・。 これはどう考えても「木村拓哉」と「石川遼」の名前が記入されていたから…

昼夢

白日夢というのは、眠っていて見るものではなく、起きていて見る幻想のようなものらしい。じゃあ、昼寝をしていて見る夢はなんだろうか?白昼夢か?と思ったら、白昼夢は白日夢と同じ意味だった。つまり「白」はいらないってことか・・・。 ということで、「…

夏みかんジュース

1か月以上も前に、近所の人からいただいてあった夏みかん5~6個をしぼってジュースを作った。 これは、公営住宅の敷地内の夏みかんの木になったものだ。それを、住人のみんなに分けてくれたのだ。 公営住宅では、農作物が禁止されているので、夏みかんも…

ツマグロヒョウモン?

昨日に引続き庭の草取りをしました。 このままにしておくと、近所のヒンシュクを買いそうだし、一日ひとつのガッツポーズを目指すとしたら、草取りを完璧に完成させるというのも、そのひとつかと思ったのです。 昨日みつけた幼虫と遭遇するのは覚悟の上でし…

駐車禁止だってば

今日、公営住宅の路上に外部の車が駐車しようとしていた。 他の目撃者の話では、団地内の路上に駐車して、そのまま置いていこうとしていたらしい。 たまたまそばに居合わせたので、「どちら様ですか?」と聞くと、直ぐに移動するとの返事だった。団地の住人…

ガッツポーズをめざせ!

3時過ぎに何気なくテレビのチャンネルを回していると、ゴルフの練習場で木村拓哉が石川遼選手からゴルフレッスンを受けている場面に出くわした。 特別両者のファンでもないし、ゴルフにも興味はないのだが、二人のやり取りにひきつけられて、そのまま見続け…

日本語のプロ???

日本語のプロっていうと、いったい何のことを指すんだろう? こんなものがあったら、どんだけおこがましいか・・・。 日本語を教えるプロなのか、日本語を自由自在に操るのがプロなのか? 日本語に関する知識がいっぱいある研究者や学者のことを言うのか? …

毛虫の話

毛虫とは、おそろしい虫だ。 なんで、そんなに恐ろしいのかわらないが、とにかく毛虫とのご対面は御免被りたい。 毛虫に限らず、青虫・芋虫・尺取り虫も同様である。 ミミズも好きではないが、ミミズが知らないうちに首筋を這っていたなんてことはない。 ミ…

雑草対策

近所に空地がある。 その空地の地主の人が、ときどき草取りにくる。 草取りはみごとで、数時間のうちにすっきりときれいになっているように感じる。 団地の人で、庭や畑作りの好きな人がいて、団地内のありとあらゆる空きスペースに花を植えたい人がいる。も…

フン!勝手にしろ~

今日は休日なので、朝はゆっくりしていた。10時頃、何か作ってたべなくちゃな~と思い、ごはんにするか、そばにするか、イタリアンにするか?と夫に聞いたところ、パソコンに向う夫からは返事がないため、台所に行き、材料を調べ、イタリアンにすることに…

地震酔い

さきほど、長い地震があった。 あれっ、なんとなく揺れてるかな?と思ううち、揺れがだんだん大きくなってきた。揺れの大きさは大したことはないが、ゆらゆらゆらゆらと揺れ続ける。それからちょっとゆっさゆっさという感じになり、おえ~なんか気持ち悪いな…

わさび

辛いものというと、普通はカレーやキムチなどを連想する。 このような食べ物は、唐辛子の辛さなのかな?食べるとカーっと暑くなる辛さだ。 暑い日に辛いものを食べて、余計に汗をかき、さらに暑くなるのがいいとされる。辛いものはスタミナがついて元気がで…

ゴミの出し方

我が家では、このごろ夫が昼間暇にしていることが多いため、けっこうゴミにかかわっている。 夫がゴミ捨てに関わるようになったのは、リストラで会社を辞めて一時無職状態になっていたのがきっかけだ。そのときから自分のものの洗濯もするようになった。その…

買物

今日は、かねてから買いたいと思っていたブラジャーを買いに行った。 男性の読者もいるかと思うと、こういうのを話題にするのもどうかとは思うが、まあ、人間に必要な下着ということで、特に変な意味はない。 なぜブラジャーが欲しいかというと、最近のこの…

羽蟻の大群

さっきから、左足の上が、もぞもぞとするので、見ると羽蟻が一匹歩いている。 振り払うが、またすぐに足の上にのっかってくる。 何度払っても払っても同じ足の上を羽蟻が歩く。 これは、払っているだけではだめだ。 そう思っている最中に、 隣の部屋から悲鳴…

PET

PETとは、ペット、つまりペットボトルのことです。 いや、ペットボトルのことではなく、ペットボトルに書いてある文字がPETであり、これは、ペットボトルの材料、ポリエチレンテレフタラート(ポリエチレンテレフタレートとも言う)の略語ですね。 ま…

バケラッタ~

夏になって思い出すのは、子どものころの盆踊りです。 小学生のころ、テレビで“おバケのQ太郎”っていう漫画をやってました。 そして、“オバQ音頭”ってのがありました。 キュッキュキューのキュ キュッキュキューのキュ オバQ音頭でキュッキュッキュー 空は…