あたりまえ?の毎日(by山本飛鳥)

旧「山本飛鳥の“頑張れコリドラス”」を持って引っ越してきました。

2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

雨漏り1

ここ数日、かなりまとまった雨が降っている。 昨日、突然、最上階に住んでいるお宅から、屋上の鍵を貸してくれという電話がきた。 家の中で雨漏りがしたので、緊急に公社に問い合わせ、修理の人に来てもらったのだが、屋上に出るためのカギがないとのことだ…

ミス・サイゴン

8月26日に観た“ミス・サイゴン”について書かなくてはいけない。 「書かなくてはいけない」とは書くのがなかなか大変だというニュアンスだが、まあそういうことだ。こういうのは読書感想文と同じで書くのが難しいのだ。 (「ネタバレ」になっていますので、…

洗濯機がキター(゜∀゜)ー!

昼ごろ、新しい洗濯機がやってきました。 それが、配送員が2人で来ると言っていたのに、1人だったので、大丈夫かな~と心配しました。 すごいもので、1人で3階まで階段を上って洗濯機を背負ってこられたのですが、問題はベランダへの設置です。 洗濯機置…

ショックなこと

いつも愛読させていただいているブログがあるのですが、その著者(奥さん)のご主人が亡くなったそうです。そのブログはもうずっと以前から読ませていただいているのですが、コメントなどはしたことがありませんでした。 ご夫婦共に役者のようで、奥さんのほ…

洗濯機を買いに

今週はなんだか非常に疲れてしまい、更新が進みません。 昨日も今日も、夕飯のあと寝てしまいました。 今日は目を覚ますと2時を過ぎていました。 外は昨夜9時ころからすごい雷雨が続いています。こんなに雷が鳴り続けるのも珍しいです。 今日(29日)は…

ミュージカルを見に

先日、帝国劇場に“ミス・サイゴン”を見に行きました。 ミュージカルなんて20年このかた見ていません。どういう風の吹き回しか、というと、このあいだ出光美術館に絵を見に行ったときに、帝国劇場からぞろぞろ出てくる大群を見て、いったいこの人たちは何?…

深浦加奈子さん

「25日、女優深浦加奈子さん死去(48)」というニュースのタイトルを見て、私と同じ年だけど、どんな女優さんかなと写真を見てみたら、名前は知らなかったのだが、よく知っている女優さんだった。 「ナースのお仕事」や、そのほかいろいろなドラマにでて…

深浦加奈子さん

「25日、女優深浦加奈子さん死去(48)」というニュースのタイトルを見て、私と同じ年だけど、どんな女優さんかなと写真を見てみたら、名前は知らなかったのだが、よく知っている女優さんだった。 「ナースのお仕事」や、そのほかいろいろなドラマにでて…

持つ者と持たざる者2

時々会社で一緒にお昼を食べる人たちがいる。女子が集って食べるわけだが、中年のおばさんもいれば、若い女の子たちもいる。 その中には、家のある者と無い者、恋人や配偶者の有る者と無い者、正社員と非正社員、所得の多い者と少ない者、学歴のあるものとな…

持つ者と持たざる者

昨日テレビを見ていたら、富豪の家の紹介のような番組をやっていた。もう御殿かお城のようで、そこで優雅な毎日を暮らす夫婦の様子などが紹介されていたのだった。 こういう人は、なんでこうまで広く贅沢を尽くした家屋を建てたがるのだろうか? それに比べ…

オリンピック終了

今日はオリンピックの閉会式と聞いていたが、夜テレビをつけてもやっている気配がないので、いつやるのかな?もう終わったのかな?などと思っていた。 老眼鏡を取り出さないと新聞のテレビ版も見えなくなってしまったので、番組表を確認するのも億劫になって…

男子マラソン

いよいよオリンピックも最終日となった。 今日は、朝から男子マラソンを見ていた。男子の日本選手は、女子の選手が選出の段階から大きく報道で取り上げられていたのにくらべ、あまり話題になっていなかったようで、誰が出るのかもしらなかった。それで、メダ…

そういうわけ?

私の住んでいる公営住宅は、昭和30年代に建てられたもので、2~3年のうちには建て替えの話が具体化されるらしいです。 でも、それが難しいことの理由は、建物の建て直しの予算や方法など、物理的な問題のみならず、建て替えをしている間に、住人がどこに移…

右直事故とは

最近、ある場所で、「バイク右直重大事故多発地点」などと書かれているのを見掛け、 「なんだ?右直事故って」と不思議に思った。 右に曲がるってことか?それともまっすぐってことか?それぞれの両方か?それとも、右に曲がってからまっすぐ行った先で事故…

適性

最近、一緒に仕事をしている人の分担が代わりまして、今までAさんがやった仕事を私が確認していたのですが、今度はBさんがやった仕事を私が確認することになりました。 AさんもBさんも私も40代の主婦です。 その仕事は、もともとAさんからやり方をおそわっ…

心のタフネス

この前買った石田衣良の本「傷つきやすくなった世界で」をぼちぼち読んでいる。 読んでいて初めて気がついたんだけど、この中のエッセイは、「R25」という雑誌に載ったものが多いようだ。「R25」と言えば、25才くらいの若者が読むものだから、そういう…

気付いたこと

今、ふと思ったんだけど、 本当のコリドラスは、 エンゼルフィッシュやネオンテトラのことを うらやましいなんて けっして思っていないんだと気がついた。

人の服装

私は、他人の服装には無頓着なほうである。特に知り合いでもない道行く人や、単にすれ違う人がどんな服を着ているかということは、ほとんど意識したことがなかった。 でも、このごろなにげに正面から歩いてくる人たちの服装をみるようになった。 特に、自転…

どこからどこへ行くのかな?

このまえ、通勤途中に必ずすれ違う紳士のことを書いたが、最近は見かけないなと思っていた。 そうしたら、お盆休みになっていたことに気づき、その人の仕事も休みなのだろうと思った。 その人とすれ違うのはいつもほとんど同じ場所だった。その位置と言うの…

再再再・・度ブログ通信簿

久しぶりにブログ通信簿をやってみたら、46才、男性になっていました。 実年齢に近くなっています。 そして、新たに「新聞委員タイプ」というものになりました。 こういうのもあるんですね。 なぜ、新聞委員タイプになったかというと、主張度が上がったか…

おどろき

実家に帰って中学の時の自分のアルバムを見ていたら、そこに修学旅行のときに、友達が隠し撮りをしてくれた、憧れの男子の写真が張ってあったのだ。 まあ、それは承知のことであるが、その男子の写真は2枚あり、1つは金閣寺を背景にして歩いてる横顔の写真。…

恋空

テレビドラマで「恋空」を見始めたのですが、先のストーリーが知りたくなり、映画版の「恋空」をレンタルで借りてきて見ました。 娘は原作も読み、映画も見たのだそうですが、今日はまた家族で見ました。 純愛ものはやはりいいですね。 「セカ中と反対で男の…

オムレツに砂糖

我が家の料理法で変だと言われることで、オムレツに砂糖を入れることがある。 オムレツというのは、卵に塩とコショーを入れてかき混ぜ、バターで焼くものだそうだ。 それは知っているのだが、そこにどうしても甘みを加えたいのだ。 だから、塩と砂糖と牛乳少…

酢豚のパイナップル

この前、お笑い芸人の話だか歌だかを聞いていたら、世の中の要らないものの中に、「酢豚の中のパイナップル」というのがあった。 これに同感する人が多いらしく、笑いが出ていた。 しかし、我が家はパイナップル好きなので、どうしても酢豚にパイナップルを…

人形の美術館

夏休み中、娘と一緒に人形の美術館というものに行った。特に関心はなかったのだが、その前を数回とおりかかったことがあり、一度入ってみようかと思いついたのだ。 娘も人形には興味がないと言って乗り気ではなかったが、私に付き合って入った。 人形って言…

おひさしぶりです

3日間、帰省していました。 出かけた日は36℃もある猛暑日だったのに、戻ってきたら25℃もない寒さで、震えてしまいました。 今日は快適ですね。仕事は今日まで休みをとっています。 帰省するたびに、なんともいえない不満を感じるこのごろです。 とにかく…

グーグルマップの論議

グーグルマップのストリートビューが話題になっている。 グーグルマップについては以前も書いたことがあるのだが、そのときは航空写真のみであったので、家の屋根の大きさで家の大きさがわかったり、土地の広さがわかったりしたものだった。それもなんとなく…

暑がり

私は暑がりか寒がりかというと、かなりな暑がりのほうである。 だから、夏はできうる限りの薄着になる。だいたい服は1枚しか着ていない。 それでも、ふと気がついたら、今年はオバサンストッキングを履かずに、普通のストッキングで過ごしていた。オバサン…

ミスを探してるわけじゃないけど

今日、仕事で入力されている画像データに間違いがあることがわかり、それを担当している部署の人に伝えに行った。 そうしたら、なぜ間違ったものが入っているのかわからないのだそうで、その間違ったデータを消してしまうわけにもいかないとかいうことだった…

出費!

テレビのニュースによると、今年はガソリンが高いので遠くに旅行に行く人が少なく、近場の軽井沢が人気なのだそうだ。軽井沢には電車で行く人が多く、車で行ったとしても、現地での移動は自転車を使う人が多いという。それで、軽井沢は例年に増しての繁盛ぶ…