あたりまえ?の毎日(by山本飛鳥)

旧「山本飛鳥の“頑張れコリドラス”」を持って引っ越してきました。

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

悩む

放送大学の次の履修科目選びで悩んでいる。 これまでは、レベルを考えずに適当に好きなものを履修していた。 しかし、カリキュラムが変更になり、科目のレベルわけがはっきりし、基盤→導入→専門→総合という順番で履修することが原則となった。 とはいっても…

「環境の可視化」を受けてきた

今日も、放送大学の単位認定試験に行ってきた。そして、「環境の可視化」だけ受けてきた。本当は「中国語1」と「植物の科学」もあったけど、全然勉強してないので受けなかった。 「環境の可視化」一本に絞ったら、昨夜と今日の午前中も勉強できたので、なん…

単位認定試験に行ってきた

今日は、天気予報で、雪かもと言っていたけど、私は最初から積もりそうもないと思っていた。昨日から雨が降っていたが、全然寒くなかったのだ。 でも、よその人は、寒い寒いと言っている。 私は、この頃、暑さを感じても、寒さを感じない人間になってしまっ…

今日も元気に

今日も元気に働いた。 私はバカだから風邪をひかない。 この10年で、体調不良で休んだのは1回くらいだな。 身体が丈夫なのは、本当に親に感謝する。 早いもので、もう今年も1月が終わろうとしている。 あと4日だけど、今週末は放送大学の単位認定試験が…

置き去りにしたもの

私は、何十年も「引きこもり」になっている大人の人の気持ちがよくわかるよ。もう取り返しがつかない年月が経ってしまっているんだけど、その人の「時」は、その前で止まっちゃてるんだもの。 置き去りにしてきちゃった・・・いや、置き去りにできないから、…

ラストシーン

Riceの“ラストシーン”は、最初は、「あまり好きではない」と書いた。 それは、主に、歌詞が嫌いだと思ったからだ。 ♪アタシはあなたの世界で「最後の1人にはなれない」ずいぶん長いこと泣けた だから、もういいの♪ こんな歌詞は、女の未練を歌った演歌みた…

見栄晴君のしくじり先生と自分

テレビをつけてたら、見栄晴君がしくじり先生に出ていて、面白かったので、最後まで見てしまった。 子役だった人や、1度売れて贅沢を味わってしまった人って、転落の人生を経験する人が多いようだ。でも、芸能人の人生経験を聴いていると、どんなに転落して…

現況

昨日も今日も家の中にこもっている。 昨日は天気予報が悪かったからだが、結局雪も降らなかった。そして、今日も良い天気だ。ただ、風が強いらしい。 なんとなく出かける気がしないので、運転もしない。 そういう「気分」に従うことにしている。 放送大学の…

ゴダイゴ

昨日、テレビをつけたら、ミュージックフェアにゴダイゴが出ていた。 タケカワユキヒデが歌う、ガンダーラ、モンキーマジック、銀河鉄道、ビューティフルネームなど、思い出すと懐かしい。 その当時、短大に入学し東京で1人暮らしを始めたとき、ラジオの歌…

美容院の回数券

これまで、利用しないほうがよいと思った物の1つ。 美容院の回数券は、そのたびに支払うよりも断然お得な料金になっているということで、店に勧められて買ったことがあります。 しかし、半年で使い切るなどの期限があるため、そんなに髪が伸びていなくても…

要領悪い その2

最近はクリ―ニング屋には滅多にいかない。季節の変わり目の、年に2回くらいしか行かないので、すぐに会員期間が終わってしまう。 先日、夫が礼服を着ることになり、タンスから出してみると、安物だったのでよれよれになっていた。1~2度着ただけで、たい…

要領悪い

セガミ薬局は、いつからか「ココカラファイン」という変な名前の店になった。薬は滅多に買わないが、ポイントカードは持っていて、年に数回買い物をする。 今回は、常備薬としてのバファリンと、目のためにルテインの入ったサプリメントを買った。合計で25…

授業科目案内

放送大学の試験もまだこれからだというのに、数日前に、次学期の授業科目案内が届いた。 しかし、この時期に届くのは、重要なことなのであって、これで来期の試験日程が分かるので、今回は受けずに来期に回すことができるかどうかを判断できる。 調べてみる…

またもやレジトラブル

このあいだとは別の店なのだが、またしてもレジで変なことがあった。 ここも2人1組(チェッカーとキャッシャー)でやってるレジだ。 私がレジの列に近づこうとしていたとき、カートを押して、ささっと私の前に入りこんできた客がいた。 普通だったら、私が…

一生迷路から出られない自分

若いころ、思い残すことは、大学に行きたかったというのが、ずっとずっとあった。 だから、通信制大学に行ったのだ。それで卒業したのだ。それでいいじゃん。 それで終わりだ。 でも、どうしても終われないのだ。 勉強なんか好きでもないし、やる気も全然な…

放送大学・・・

私の親は、私が高校生のころ、できるだけ大学などには進学させないようにしていた。だから、塾にも行かないし、大学の入学試験も阻止しようとしていた。 それでもなんとか1つの大学と2つの短大の試験を受けさせてもらうように説得して、入学試験料をもらい…

CDの値段

近頃、CDを買う人は少なくなったそうだ。 CDなんてのは、昔のものだから、現代人はそんなものを買わないで、有料でダウンロードするらしいけど、私はそんな方法がわからないので、CDを買っている。 しかも、私は若いころから、ほとんどCDというよう…

労働の対価と物価が釣り合わない

バス会社が、料金を下げないとツアー会社から仕事がもらえない現状。 それって、私の会社でも似たようなことが起こってるように思う。 私の勤め先は、バス会社じゃないけど、顧客(上位に立つ大きな会社)から仕事をもらう立場の会社である。 同業者で、もっと…

直近のカレー画像

どうせだったら、自分で撮った画像があるものがいいかな?と思って探してみたら、こんなのが出てきました。 2015年8月26日に食べたものです。 たぶん、西友のお墨付きレトルトパックタイカレーのイエローカレーではないかと思います。(162円くらい)…

鳴かぬなら・・・

夕方帰ってきてテレビをつけたら、織田信長のことをやっていた。小栗旬がやるのかな? その中で、有名な言葉は、 織田信長 鳴かぬなら 殺してしまえ ほととぎす 秀吉は、 鳴かぬなら 鳴かしてみしょう ほととぎす 徳川家康 鳴かぬなら 鳴くまで待とう ほとと…

「海賊と呼ばれた男」のキャスト

voyageを聴いていたら、なぜか百田尚樹の「海賊と呼ばれた男」を思い出した。 特に内容がどうってことではない。単に「海」つながりかな? 内容はかなり忘れてしまったんだけど、主人公の国岡鐡造は若いころは瀬戸内海で船の動力となる油を海上で売って商売…

Voyage (rice)

「ラストシーン」のCDを買いましたが、その感想として、まず3曲目に収録されている“Voyage”について書きたいと思います。 この歌は、riceが出演したラジオかなんかで、一度聴いたことがあります。その時も、驚いたんですが、そのことはすっかり忘れ…

“ラストシーン”結局買った

この模様、きれいですね。 “ラストシーン”は、あまり好きではないと思っていたけど、結局CDを買いました。 最近、you tubeで、新規に櫻井有紀さんの歌を発見することがほとんど無くなっており、だんだん禁断症状がでてきたのです。 とにかく、何か、新しく…

「上海焼きそば」を作ってみた

今夜は1人なので、夕飯の買い物はせず、家にあるもので済ませることにした。 冷蔵庫を開けると、「上海やきそば」があったので、作ってみた。 野菜は、キャベツしかないし、あとはベーコンと、冷凍室にエビをみつけた。 普通の焼きそばのように、炒めればよ…

ついに残業

正社員さんたちは、12月から連日の残業・休日出勤だったが、私は残業をしていなかった。 基本的に自分で判断して、必要があれば上司に連絡し、許可を取って残業をすることになっている。 自分の分担する仕事が、期限までに消化できない場合、残業をする。 …

午後出勤続出

ああ~、お題のブログを書いてたら、ものすごい時間がかかってしまった。 「星野リゾート」なんてもん、聞いたこともなかったので、調べまくってしまい、はまってしまった。 泊まれるはずも行けるはずもないのにな~~。 さて、今日書こうと思っていたことは…

星野リゾートで行ってみたい場所“界 熱海”

「星野リゾート」って何? 全然知りませんでした。 まずは、調べるところから始まり、全国で、いろいろな旅館やリゾート施設を経営・運営している会社だと知りました。 そこで、仮に行くとしたらどこがいいかな?と考えてみました。 選んだのは、「熱海」で…

雪に備えて

17日の昼ごろまでは、こんなに暖かそうだったのに、午後はだんだん曇ってきました。 そして、天気予報によると、夜中に雪が降るというではありませんか。 風も吹くというので、ベランダの花たちをあわてて避難させました。 とはいっても、単にひさしの奥の…

飛行機雲

今日の六曜は「先勝」なので、午前中に初詣に行ってきたけど、それ以外にも、午後からお天気が下り坂だという天気予報を聴いて、早めに行ってきたほうが良いと思った。 神社に着いたら、青空に飛行機雲が引かれていた。なんとなく、縁起が良さそうな気がした…

初詣

今日は、やっと一人で初詣に行ってきた。いつもは、神社の境内に入ると、そのまま本殿に向かうのだけど、ふと見ると水で手や口を清めるところに、足を運んでいる人たちを見つけた。あれって、参拝する前にやるべきことなのかな?と思い、近づいていくと、手…