あたりまえ?の毎日(by山本飛鳥)

旧「山本飛鳥の“頑張れコリドラス”」を持って引っ越してきました。

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

人間関係

今、団地では、いろいろなことが起こっていて、特に人間関係に危機が起きている。 数日前、自治会で信頼できない役員たちに対する猛烈な抗議などが行われたわけだが、それは、今までのストレスが爆発した形であり、あたかも大地震が起こって、大地がひっくり…

うわのそら

イギリスの皇室では、本日結婚式が行われたそうである。実家に電話をしたら、母がずっとテレビ中継を見ていたと言うので、へえ~と思った。 もっとも、このニュースは数日前にテレビで聞いたことがあったが、いつ、どんなふうに、などということは、まるで知…

明日から大型連休

やっとゴールデンウィークだ。このごろ、集合住宅のことでいろいろと忙しくて、なにもかもが上の空のような毎日。夕飯も落ち着いて食べられない状況だ。 でも、仕事のほうは例年並みに、ようやく暇になってきた。 書類の山が消えたのはいいが、単調な資料づ…

駐車場の抽選

公営住宅に引っ越してきて、1年半くらいになりますが、駐車場というのは、6月を区切りにして2年区切りの契約になっているようです。それで、まだ2年経たないけれど、来月で契約満了となり、再申し込みが必要になりました。 そこで、新規に抽選で置けるか…

ちょっとすっきり

自治会のことで、不透明な部分が、今年度にも及びそうな状況だった。 出発から「事実とは違うつじつま合わせ」みたいなのは、絶対に許せない。 それは夫も同じだった。 それで、正論で動いてみたら、問題が解決したのだ。 夫の行動力は見直した。私も思った…

疲れ

仕事から帰り、自治会のことでバタバタして、簡単な夕飯を食べたら寝てしまい、目を覚ますと夜中の1時を過ぎていました。 最近、大変な状況になっているのです。 団地の前自治会役員がめちゃくちゃなことをしていて、これから建てなおさなくちゃならない。…

投票率と議員報酬

某ブログによると、 私の住んでる区の今日の区議会議員選挙の投票率は40%を下回ったそうだ。 やはり関心がないようだ。 そして、議員の年間報酬は、1000万円を超えるそうだ。 すごい給料なんだね。 それで、どうしようもない議員(まともな仕事をして…

区議選

今日は、区議選の投票日なのだそうだ。それがわかったのが3日くらい前だった。そういえば4月の20何日が投票日だとは思っていたのだが、あまりにも早い。 しかも、街中に候補者の掲示板が設置されたのは知っていたが、選挙カーや選挙演説は見たことも聞い…

電気を使っても原発反対

自分が電気を使いながら原発反対はできない、と言う人がいる。 原発反対というなら、電気を使うな、などと言う人もいる。 ブログ発信も電気を使っているからダメなのだそうだ。 そうでしょうか? それでは、誰も原発廃止を訴えることはできなくなってしまい…

面接授業

今日は、先週に引き続き、後半の面接授業を受けに行った。 それが、疲れたのなんの、帰宅して夕飯を食べたら、もう眠くてしかたなくなり、それから正体もなく眠りこけて、目を覚ましたら、夜中の12時半だった。 しかも、目を覚ましたときは、朝かと思うほ…

教習から2年

ネタがない時は、過去の今頃の自分の記事を見ることにしています。 自動車学校に通っていたのは、ちょうど2年前だ。今頃は第一段階の終わりのほうだったようだ。本当に自分に免許が取れるのかどうかと不安になっていた時期だった。 あれから、2年。めでた…

スーちゃんが亡くなった

さっき、テレビで元キャンディーズの田中好子さんが亡くなったという速報が流れた。 信じられない。つい最近までテレビドラマなどに出ていたように思う。 私はキャンディーズの中では、この人が一番好きだったし、中年になってもかわいくてステキな女性で、…

ナスタチューム

昨年の3月に買ったナスタチューム 買ったばかりのころ ゴーヤと一緒にプランターに植え替えた。昨年5月 今年の3月初め 葉が茂り、花が少し咲き始めた。 4月 だんだん花が増えてきた。葉っぱもこんもりしてかわいい。 そして、今。 咲きすぎ!

女の声

会社の部署換えで新しい席になり、落ちつかない毎日を過ごしているが、気を散らされるものの1つに、「女の声」がある。 今度の席は、会議室の近くにあるのだが、そちら側にパーティションがないので、会議のために人が出入りする時もうるさいながら、会議中…

パーティション

以前も書いた事があると思うが、「自分のところだけにあるべきものがない」という体験をよくする。例えば、セミナーで配られた数枚セットの資料のなかの1枚が、私のものだけ欠落していたりするのだ。 4月になって、会社では配置換えがあり、仕事内容は変わ…

ない記憶がよみがえる

事件の目撃証言など、人間の記憶が、いかに不確かなものかが、自分の経験から察せられます。 しかし、全く覚えのないことでも、思いだすことがあるものです。 先日書いた「リコールステッカーと修理内容」の記事は、最初の記載から何度も書き直しています。 …

神代植物公園 水生植物園

ちょっと日にちが経ってしまいましたが、4月10日(先週の日曜日)に行った、神代植物公園の水生植物園の写真を載せます。 神代植物公園には何度か行ったことがあるのですが、南側にある水生植物園のほうには行ったことがなく、今回初めて行きました。 深…

心情がアンケートに反映

このごろ、とあるモニターをしているのであるが、そこでアンケートに答える。 我ながら、今日のアンケートの回答はなんだか意地悪だったなあと思う。 わからない。そうは思わない。関係ない。知らない。興味なし。センスが悪い。意味がわからない。買う気は…

リコールステッカーと修理内容

今日は、クルマの点検に行ってきた。 最近、ふと自分のクルマを見ると、運転席のドア開口部のドアロックストライカー付近に、リコールステッカーが2枚貼ってあるのを発見した。 1枚は、昨年の夏に、パルセーションダンパ(燃料圧脈動減衰器)のダイヤフラ…

一橋学園 春爛漫

今日は、放送大学多摩学習センターの面接授業に行ってきました。 国分寺から西武多摩湖線に乗り換えて次の一橋学園まで行きます。 一つ橋学園の駅から、住宅街を歩いて7分ほどで到着。 放送大学の学習センターは、国立大学の建物の一部を使っていることが多…

金策休暇

昨日は、有給休暇を取った。銀行に行って、普通預金を補充しておかないと、引き落としができなくなるかもしれないからだ。 歯医者とメガネと放送大学の学費で約20万円の出費。放送大学はすでに現金で振り込み、預金口座残高はマイナスになっている。その上…

第3京浜

今日は、第3京浜を走ってみた。半年前に付けたETCをまだ一度も使ったことがなかったからだ。 第3京浜は環八と接続し、玉川ICが起点になっているので合流する必要がないし、よく整備されていて走りやすい道路だと聞いていた。走ってみると確かに片側3…

原発反対

今、はっきりと思うことは、日本から原子力発電所をなくさなくてはならないということだ。私は、原発をなくす運動に参加する。 今現在も問題は大きいけれど、後世の人のためにも、原発をこのまま存続させてはいけないのだ。 私は以前から思っていた。原発事…

錯覚地震

相変わらず毎日、本当の地震が続いているが、本当の地震ではなく、揺れているかのように感じるだけの錯覚のことが結構ある。 その錯覚が起きるのは、だいたい座っている時なのだが、その共通点がわかった。 それは、うちの食卓の椅子と私のパソコンの椅子と…

住宅と食事

世の中には、格差というものがあるのだなあ、とつくづく感じる。 例えば、仮設住宅のことをニュースで報じている。間取りは2DKで、風呂、トイレ付きだそうだ。エアコンも付いているそうだ。 我が家では、「へえ、2部屋と台所もあるんだ。広いんだね~」…

さくら

写真は日曜日に写した近所の桜です。 おととし引っ越してきたときにできたばかりの公園に植えられた木です。 若い木は花を咲かせるのが遅いようで、まだつぼみもたくさん残っていました。 大きな木は満開で、もう散り始めていました。 この桜の木も何年かし…

が~ん

3月のガソリン不足でドライブを控ていたので、ガソリン代が浮くと思っていたら、 なんといつもと同じだけかかっていた。 つまり、前回は129円/Lだったのに、今回は147円/Lに値上がり。 前回は17・45L入れて2251円 今回は16・47L入れて…

ちょっと花見

今日は、久しぶりにゆっくりと寝て、起きたのは10時ころだった。 早朝に目を覚まし、ウサギに餌をやったりはしていたが、2度寝していた。 10時に起きてみると、外は雨が降り始めていた。風も強い。 この天気では、ドライブはやめておいたほうがよさそう…

応援されているのか嫌われてるのか?

世界中の国が、地震津波の被災地日本を応援しているそうだ。各国のタワーには日本国旗をデザインした日の丸のような赤い丸がライトアップされているようである。義援金も世界各国から届いているそうだ。 その一方で、日本は放射能を地球にばらまいているとい…

あの頃は平和だった

あの3月11日以前の西友では、バスプラの歌が盛んに流れていた。 その歌声が耳にこびりついてしまい、 ううっ~~~~ あのイカレタ歌、なんとかしてくれよ~ と思いながら買い物をしていた。 夫は、あの曲を流さないようにしろと文句をいってやろうか、な…