2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧
おばさん向け筋トレ教室では、オレンジのトレーニングウェアを来てくるように言われたので、それっぽい色のTシャツを着て行きました。 でも、Tシャツがいまいち地味だったので、ジャイアンツのオレンジのタオルを首に巻いて行きました。ジャイアンツのタオ…
子供の幼稚園の遠足で、芋掘りに行きました。 サツマイモ掘りとジャガイモ掘りに行きました。 それは、私が生まれて初めての芋掘りです。 私は田舎で育ちましたが、農家だったわけではないので、芋掘りをしたことがなく、芋がどんなふうにできているのかも見…
先週、97kmも走ったので、ガソリンが減ったから給油してきた。 今日の運転は、給油に行っただけで、往復8kmくらいだった。しかし、ガソリンスタンドは思ったよりも遠かった。片道4kmもかけてガソリンだけ入れにいくというのももったいないかな。で…
10月22日~30日まで“EDO TOKYO NIPPON アートフェス2016”っていうのをやっているのを知り、今日行ってみました。 これは、東京駅周辺の4つの美術館を、無料巡回バスが運行していて、バスの中では美術館や周辺のガイドなどしてくれるものです。 4つの…
車の運転記録は8割くらいは書いてあるけれど、すべてを記録しているわけではない。 その中で、10月16日の日に、東大和のヤマダ電機に行き、その後、「狭山公園」に行こうとしたが、失敗したということがあった。狭山公園の駐車場に車を停めて、多摩湖な…
昨日まで、半そでTシャツで汗かいたりしていたのに、 今日は寒くて暖房を入れてしまった。 「夏からいきなり冬ですね」と近所の人も言っていた。 ベランダの植物、急に寒くなって心配だ。 ゴーヤは、まだ緑の葉があるけど、 枯れるのは時間の問題だ。 今日…
RaphaelのCD「Love story」を一昨日注文したら在庫切れになっていて、いつになったら入荷するかわからなかったのだけど、今日通販サイトを見ると「在庫あり」になっていた。よかった。もし数週間入荷されない場合は、注文自体がキャンセル…
5個入りは多すぎる。2個入りくらいが欲しい。 私は、肉まんが好きだ。 次にあんまん。そしてピザまんも嫌いではない。 それで、肉まんを買いたいわけなのだけど、 この5個入り袋は、食べ切れないのである。 昨日、肉まん・ピザまんセットを買ったのだけど…
このあいだ、朝ごはんを食べて、それから歯磨きをして出かけようとしたとき、 口の中から、何やら黒い薄っぺらな破片のようなものが出てきた。 歯を磨いたときに、唇のほうについてきたのだ。 何だこりゃ?と思った。 歯ブラシについていたのかな?と思った…
今日、世間を震撼させたニュースは、シーチキンLフレークに、なんとゴキブリが入っていたという事件である。 こんなに恐ろしいことはない。 困った困ったどうしよう。 というのも、私は毎朝、シーチキンLフレークをご飯のおかずにして食べているのである。…
raphaelの最後のアルバム“Love story”が今日発売だったというのに、注文してなかったのだ! 確か、10月の終わりころに発売の予定だったなと記憶していて、もうそろそろかなと思いながら暮らしていた。 毎日、櫻井有紀さんのツイッターを読んでいるつもりで…
「ファストファッション」のお店とは、流行を取り入れた服をいち早く低価格で売るお店だそうだ。 具体的に、私が知っている店では、ユニクロ・GU・しまむら・H&M・GAPあたりのようだ。 その中で、よく行くのは「ユニクロ」であるが、それは通りすが…
静岡県は東と西では、ちょっと言葉が違います。 私は東の方で育ったので、「ずら」とは言わず「だら」と言います。 「そうだら?」と聞きます。故郷に帰ってこの言葉を聴くと懐かしいです。 それが、西のほうに行くと「そうずら?」と言います。 親戚は、富…
だんだん涼しくなってきて、肌が乾燥する季節になったので、うるおいを持たせるために「オールインワンジェル」というのを塗り始めた。 私は、肌にものを塗るのが好きではない。ヌルヌルベタベタは嫌いだ。 それで、夏の間はほとんど化粧水もつけないで寝て…
昨日は、97kmくらい一般道を走った。 世田谷美術館を見たあと、国道246号方面に出ようとしたのだけど、東名高速下の駐車場から環八を右に出ようとしたら、私の道は左端で、東名出口から下りてきた車線が右に3車線並んでて、左に進んで来る車も多かっ…
食べ物ですが、美術館関連なので、「美術」のカテゴリーに書いてます。 今日は、秋晴れで天気がよかったので、テラスに出て滝を見ながらランチを食べました。 先に、サラダとコーヒー。 さて、お料理は、ガレットにするかワンプレートランチにするかと思った…
世田谷美術館で開催されている「母衣への回帰 志村ふくみ」展を見にいってきました。 いつもの撮影スポット。 入り口前 ↑これは、パンフレットや絵ハガキを並べて、私が合成したものです。 草木染めの織物、とてもきれいでした。 手で染めて手で織った反物で…
先日、果物屋さんの前を通りかかったら、何やら人が群がって長い行列ができていた。 なんだろうと思ってみたら、皮まで食べられるマスカットぶどうのお買い得品を売っていていた。 なんと、一房500円だそうだ。安い! このブドウは、普段1000円くらい…
ちょうど7年前の10月20日に、私が生まれて初めて買った車が納車されました。 これは、私にとって画期的なことでした。 なぜならば、その年の6月23日に運転免許を取ったものの、まさか車を買うとは思っていなかったのです。 とりあえず50歳になる前…
昨日は、ネタがないので、お題に答えようと思って、サツマイモのスイーツを考えていた。 仕事帰りにたまたまスーパーで買ってきたデザートが、モンブランのプリン。 そこには、黄色い蕎麦のような形状のモンブランが載っているのです。 モンブランって、芋だ…
10月20日に、このブログに訪問者してくださった方は226人でした。 この1週間は、300を超えていたので、ちょっと嬉しかったのですが、さすがに新しい記事を載せないと、アクセスも減ってしまいますね。 それにしても、何かまともなことを書こうと…
私は、お金がないので、バーゲンセールにはいかない。 ボーナスもないから、ボーナスシーズンのバーゲンには無縁である。 だから、行きつけのお店で、必要なものしか買わないのだが、 必要なものさえ、お金がないので買えないのが実情だ。 それで、仕事帰り…
昨日写したもの。 ゴーヤと風船かずら。 ゴーヤはこの子が最後かな? 最近は、どの子も食べないでオレンジ色になって種になってます。 風船かずらも、いっぱい種がとれました。 サボテンとポーチュラカ。 ポーチュラカは知り合いにいただいたもの。 とてもた…
だんだん寒くなってきたので、今日はベランダにビニール温室を設置しました。 これは、以前設置してあったのと全く同じ商品ですが、新しく買ったものです。 古いのは、ビニールが劣化したので、今年の初夏に解体して捨ててしまいました。 それで、似たような…
今日は、東大和のヤマダ電機に行ってみることにしました。行く前にグーグルマップとストリートビューで駐車場を調べ、新青梅街道の裏側(南側)の道路から入れることを確認しました。 まず、新青梅街道を西に向かって走っていき、清水5丁目の交差点を越える…
私の休日の行きつけの美術館は「世田谷美術館」です。 世田谷美術館は、交通の便がよくないのですが、クルマを買ってからというもの、とても行きやすくなり、企画展があるたびに行くようになりました。 美術館専用の無料駐車場が、東名高速道路の高架下にあ…
校閲ガールで思いだしたんだけど、この前買って少し読んだ本が、誤植が多すぎてあまりにも残念だった。 まず、一番最初の見出し。 1“資源”といったい何を指すのか? おいおいおいおいおい いきなり、読む気が無くなりませんか? インジンムがミロンサイズで…
夫が2週分録画してあったのを、消さないでおいてもらったので、今夜見ることができた。 石原さとみは私も嫌いじゃない。 本の「校閲ガール」の内容なんか、すっかり忘れていたけれど、だんだん思いだした。 本には無かった内容もあった。 このドラマに関し…
今日、初めて知ったことだけど、石原さとみ主演で、「校閲ガール」のドラマが放送されているのだった。 10月から始まったらしい。日本テレビ、水曜日夜10時~11時のようだ。 そういえば、最近(1週間前くらい?)、このブログの「校閲ガール」の記事…
Thinking dogsの映像をyou tubeで見ていたら、いろいろ出てきて興味深いです。 その中で、ユカイさんからのアドバイスは、的を射ているなあと感心しました。 (昨年のものです。) Thinking Dogsチャンネル ♯7 前半 Thinking Dogsチャンネル ♯7 後半 ダイア…