あたりまえ?の毎日(by山本飛鳥)

旧「山本飛鳥の“頑張れコリドラス”」を持って引っ越してきました。

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

年度末

今年度中の仕事はひとまず終わり、机の上には明日締め切りの書類が2件、明後日締め切りが1件残っています。しかし、本当は今日来るはずの2件が明日に延期されてくるそうです。その2件は一度点検してあるものなのでそんなに時間はかからないからよいので…

タクシーの運転

昨日、退院したウサギを連れていたので、駅から自宅までタクシーで帰ってきました。 自転車でも10分くらいですが、あまりにも寒かったです。 自転車の荷台には、買い物をしたときに荷物が載せられるように大きめのかごがつけてあり、そこにペット用のバス…

あまりにも寒すぎ

やっと天気はよくなったものの、この寒さは何なんでしょうか! 昨日も今日も暖房をがんがんかけているのに、全然あたたまりません。 桜の花も開き始めたまま止まっているようです。 昨日、ウサギは退院しました。もともと2泊したら退院ということでしたが、…

ドライブ再開

ウサギ入院でドライブどころではなかったのですが、全く乗らないのも運転を忘れてしまうのではと思い、今日はちょっと車で回ってきました。 天気も悪いし、寒くて桜も開かないのでお花見どころではありません。 とりあえずそのへんを一周回ってこようと、い…

うさぎの様子

今日の午前中、夫と一緒に動物病院に面会に行ったら、とても元気にしていたため、安心することができました。昨日も担当の先生から説明を受けていたのですが、今日は執刀した院長先生からも説明していただけました。悪いところはきれいに取ったし、術後の様…

27日の夕

夕方は、手術後のウサギの面会に行きました。 自宅から病院まで、自転車と電車を使って片道1時間かかりますので、一日2往復するのは結構大変ですが、でも、無事な姿を確認したいので、出かけていきました。 現地で時間をつぶすという手もありますが、病院…

山田太一ドラマ

午後9時からの「遠まわりの雨」を見ようと思って、テレビの前で待機していたのですが、9時直前に眠ってしまいました。目を覚ますと9時20分過ぎ。ああ、もう始まっちゃってたかと思って見始めたら、いつまでたっても終わらない。いったいこのドラマは何…

特急あずさ

今日は、ウサギ入院、手術の日です。 新宿を通って電車で動物病院に連れて行きました。 帰宅して、家で待機していると、手術は午後に行われ、4時前に無事終了したとのこと。 病院から電話をいただき、ほっと一安心。 この写真は、今日の午前中、ウサギを病…

へえ~~~

さっき、ブログの検索で「馬車馬」って入れてみました。 そうしたら、いっぱいあるんですよね。 ちょっと読んでみたら、馬車馬のように働いている人が あっちにもこっちにもいっぱいいるんです。 びっくりしたあ~ みんな、大変なんだな~ しかし、馬車って…

定まらない

何をやっても、定まらないことがあります。 たとえば、夕飯のメニュー 何にしようかな?と思って買い物をしてるんだけど、 最初に考えてたメニューと 買っているうちに思いつくメニューが違って さらに別のものにしようかと 別の食材を買ってみたり・・・ 結…

こんなところがすごい

この画像は、歌川国芳展のパンフレットの一部分なのですが、 実際は、海に泳ぐ大きな魚が横長の大きなサイズで描かれていて、 左側にアタマ、右側に尾っぽがあります。 そのまわりにはいろいろな状況の登場人物が・・・。 物語の進展が時間の経過を通して1…

再び雨の高山

街中の写真は、こっちのほうがよかったかな。 このへんは、お店が並んでますね。 傘をさした人もいっぱい写ってるから、 こっちのほうが、雨らしいかも。 松の木もいいですね。 あっ、そういえば、 歌川国芳の版画のなかに、「あいあいがさ」があって、私は…

さるぼぼ屋さん

調子にのって、昨年の写真を披露します。 高山の朝市 「さるぼぼ」がいっぱい売ってました。 耳掻きでもかってくればよかったな~ かごみたいのに入ってるのもかわいいですね。 おおさるぼぼ アサヒビールの箱に入っているのがなんともいえない。

傘つながり

雨と言えば傘 傘と言えば・・・ ということで、傘をさした「さるぼぼ」の画像があったので、載せておきます。 さるぼぼ って、飛騨に行くまではどんなものか全然しらなかったのです。 行ってみて、これがさるぼぼかぁと 思ったわけでした。 サルは子だくさん…

雨つながり

府中美術館の歌川国芳展について書こう書こうと思いながら、なかなか書けないままとなっていますが・・・。 昨日と今日は、まとまった雨が降ってます。この季節の雨を“なたねづゆ”というのかな? 雨の日って、あんまり写真を撮ったりしないけど、もしかして…

雨の夜間運転

今日は、久しぶりに家族4人がそろって夕飯を食べました。次女はすぐ近くに住んでいるのですが、長女のほうは駅の反対側で、自転車で30分くらいかかかります。 長女の仕事帰りに、私が車で駅まで迎えに行き、家で過ごした後は、アパートまで送って行くとい…

山越えた

先週までは、当日期限の仕事をなんとか消化するのに必死だったが、昨日は今日期限の仕事を途中までやって帰ってきたし、今日は、明日期限の仕事を2件くらい消化し、手持ちは、明日期限の残りがあと2件、明後日期限が1件、あと1件は来週期限ということに…

桜の季節

東京も桜が開花し始めたらしいですね。でも、まだソメイヨシノが咲いているのを見ていません。 写真は、昨日行った府中の森公園に咲いていた濃いピンクの桜ですが、「オオカンザクラ」だったかな?そのような名前の札がついていました。 ソメイヨシノの並木…

歌川国芳の作品

昨日観た展覧会について 肝心なことを書かなくちゃと思いつつ、なかなかパワーが必要そうで、・・・ 知識もないから書きにくいなあ~ まず、絵や版画のことを語るには、画像がなきゃ始まらないと思うんですけど、 なかなかサンプルが用意できませんね。 とり…

ここも中央フリーウェイ

中央自動車道の写真ないかな~と思ったところ、 ありました、ありました。 ここも、中央フリーウェイですよね。 右に見える“諏訪湖”です。 この写真、昨年飛騨のほうにバス旅行に行った時のもので、 その途中の景色です。 2ギガのカードに入ってて、以前の…

中央フリーウエイ

歌というのは、どうしてこんなに美しい世界になるんだろう~ 夢のようだよ。 調布や府中辺りが歌詞になっているとお聞きし、私もYou-tubeで、聴いてみました。 おお、若者がドライブするとこんな感じかな~ いいなあ~ 中央フリーウェイ 調布基地を追い越し …

お昼

府中の森公園についたときは、ちょうどお昼だったので、おなかが空いてきました。 空腹のまま絵を見るのもつらいので、美術館のあたりを歩いてみると、同じ建物の中に小さなレストランがあったので、先にお昼を食べることにしました。 チキンライスとコーヒ…

府中市美術館へ

一昨日、現地まで行って時間切れで戻ってきてしまった府中の森公園内にある府中市美術館に、今日行ってきました。今日は、午前中に出発したので、昼ごろには到着しました。 それが、また「塞翁が馬」だったわけですが、一昨日帰宅してからパソコンで調べてい…

しらけ世代

先日、同僚と話していたところ、「バブル世代」という言葉が出てきて、「それはいったい何ですか?バブルのころ生まれた子供?」と聞くと、そうではなく、「バブルのころに成人し、就職した人たちの世代」をいうのだそうだ。 それを、ずっと下の世代の人から…

記憶が・・・

昨夜、母と車のことを話していたら、どうも内容がかみ合わない。 母が言うには、ウチが昔、1番最初に買った車は「スバルの小さいの」だったとのことだ。 えっ?スバルなんか買わないだろ?しかも、普通のスバルではなく「スバルの小さいの」って何だ?母の話…

黄砂アレルギーか?

今日は、風が強く、すごく埃っぽかった。 午前中、夫に付き合って街中を自転車で走り回ったところ、目がひりひりしてきてしまった。午後は車で近隣にでかけようと思ったのだが、肩凝りも激しい。昨日渋滞の中を4時間半くらい運転していたせいで、頸や肩が凝…

大渋滞

今日は、午前中ウサギを動物病院に連れて行っていたので、運転の練習は午後2時過ぎになりました。 どこに行こうかな~ 「都内ドライブ」というキーワードでネット検索してみたら、「府中の森公園」というのがありました。調べてみると駐車場もあるし、美術館…

自転車で

久しぶりに駅の反対側に自転車で行った。 駅の反対側は、昨年の秋まで住んでいた地域だ。ペットショップなどには車で行っているが、自転車で行くのは本当に久しぶりだ。 今日は、動物病院とペットショップと知人宅に用事があって行った。ウサギは連れて行か…

運転関係ブログ

私がいつも読んでいるブログ。 ・Pilot-Kの「前見て加速!」 自動車学校の先生のブログ。これは、以前にも書いたことがあるのですが、初心者にとって、とても運転の参考になるものです。 そして、驚いたのが、この方は日本語教育能力検定試験に合格さ…

割れやすい網入りガラス

娘のアパートの南側の窓に、最近亀裂が入ったのだそうです。しかし、何かをぶつけたわけでもなく、外から石などが飛んできた形跡もなく、思い当たる原因がないとのこと。 見に行くと、ガラスは、中に細い金属の網が入っている透明のもので、亀裂は、縦にほぼ…