2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧
ついに、大晦日となりました。 悪戦苦闘していた年賀状作りは、今朝起きて手書きで宛名とコメントを書き添えて、無事投函しました。 自分が作ったデザインも、改めて見てみるとなかなかいいじゃんと思え、私才能あるかも?などと思うのでした。 字は相変わら…
このごろ、テレビを見る習慣がほとんどない。 夕飯を食べるときはつけているけれど、その後も見続けるという引力がなく、そのうち消して自室のパソコンに向かうことになる。 テレビを見るよりも、一般の人のブログを読むほうがよほど面白いのだ。 それから、…
夫は、もう寝るから、プリンターを片づけろだと。 物理的に、年賀状のあて名印刷を今夜中にすることは不可能となりました。 だから、手書きだ。 住所録は、1月に作った方が良いと、ネットにアドバイスが載っていた。 たしかにそうだ。年末の忙しいときじゃ…
本当にもう、人には簡単にできることが、私にはなぜできないんだか・・・ 年賀状奮闘3日目。24時間×3・・・ といっても、ずっと取り組んでいたわけではないのだけど、 いまだにできてない。 既存のデザインハガキに追加・組み合わせてやっと図案を3種類…
「夫原病」と言う言葉がはやっている。 夫が原因で妻の具合が悪くなるというものである。 一方、妻の取り扱い説明書みたいな本を読む夫が増えているらしい。 意味もなく不機嫌になる妻の扱いに苦労しているからだそうだ。 その本には、どんなことが書いてる…
やりたくないことが目の前にあると、それをやらないだけでなく、他のこともできないので、結局何もしないで、時間だけが過ぎていく。 年賀状を作るモチベーションがない。 だから、必須の2枚だけ書いてポストに入れてきたけど、それ以上に進まない。 印刷だ…
riceのCD「ミライ」がやっと届きました。 届いたんだけど、やぱりAタイプの3曲目ワラノイヌとBタイプの3曲目クルミが入れ換わっていた。 私は、両方買ったから、CDを入れ換えればいいんだけど、CDそのものの表示曲目が内容と合わないことになって…
今朝、riceの櫻井有紀さんと村田一弘さんのツイッターを開いてびっくりした。 有紀さんのほうには情報が無かったのだけど、ヒロさんのツイッターにRice FCの情報「お詫び」と「ご案内」の記事がリツイートされていたのだ。 それによれば、今回発売のC…
ただ単に休みになるだけだったら、普段できない好きなことをすればいいけど、やらなきゃならないことが決まっている年末年始休みは嫌いだ。 大掃除 (しないけど) 年賀状 どよ~ん お節料理 無視 店混みすぎ 高い 帰省して 墓参りして どこへ行く? どこへ…
今、1つホッとしてるのは、やっと注文していたCDが、発送済みになったことだ。 夜10時過ぎてから確認したら、そうなっていたので、これでうまくいけば、明日には到着するかなと思う。 1つ問題解決したんだけど、最大の問題は年賀状である。 これが、バ…
もう、どよ~~~ん、だよ。 昨日の夜、配送準備中になったのに、今夜もまだ配送準備中って、いったいどういうことなの? 宅配業者が荷物を取りに来なかったってこと? まだ、配送依頼してないってこと? もう年末で忙しくて回収しないのかな??? このまま…
JAKIGAN MEISTER Stargazer ジャキガンマイスターって何だ?と思った。 最近、riceの村田一弘さんが、ツイッターで頻繁にUPしているライブに書いてある言葉。 you tubeにも色々な曲が出ていて聴いてみたら、このスターゲイザーって曲もなかなかいい感じだ…
私は待っている。 riceの新しいCDが届くのを・・・。 12月26日に発売でね。 昨日発売だったんだけど、まだ届かないんだ。 12月の初めに注文したんですよ。 そうしたら「発売日以降に届く」とのことでした。 以前は「フラゲ」ってこともあったのです…
年末最後の週とあって、やっぱり駆け込みの仕事が多く、かなりきつい。 今年になって1度も残業をしていないのは、なんとかして強引に時間内におさめているからだ。 それにしても、いつもの倍の速さで仕事をするというのは、かなり無理なものである。 40ペ…
エコプロ・社会インフラテックの見学記録。やっと3つ目。 (なかなかモチベーションが上がらないけど、書かねば・・・) DENSOという文字を見つけて近づいていった。 デンソーはこれまでのエコプロでは、自動車の重要部品等を扱っている会社というイメ…
rice と言っても、ごはん じゃないのよ。 私が好きな唯一のバンド(?)です。 ボーカルとドラムの2人でも、バンドっていうのかな? riceは、今年いっぱいで活動を無期限休止する。だから、あと数日で活動が止まってしまう。 それで、今日24日に…
今日は、天気もスッキリせず、やるべきことと言えば大掃除くらいだけど、どうもやる気がしない。 だから何もしないでグダグダしている。腑抜けになりそう。 夫はどこかに出かけていきました。 仕事をやめて毎日家にいるので、こちらは夫原病になりそうです。…
いきなりステーキを食べに行ってきました。 今回行ったのは、調布市のお店で、東八道路と三鷹通りの交わる交差点近くにあります。 駐車場入り口は三鷹通りのほうにあり、倉式珈琲と電気屋さん、いきなりステーキの3店舗共同駐車場になっていました。 広いの…
毎日、街中で、クリスマスツリーやクリスマスっぽい飾り付けを目にしているのに、もうすぐクリスマスだってことに気づかなかったのだ。 そして、ふとこの週末が、世間では3連休だってことに気づき、月曜日が天皇誕生日の振り替え休日だけど、クリスマスイブ…
12月8日のエコプロ見学記録が、なかなか進みません。今日は頑張って書きましょう。 社会インフラテックの中で、目を引くものは、やはり最近世間で注目されている「ドローン」です。 その中で、意外なのは下水道管の中を飛ぶ「ドローン」でした。 ドローン…
今日、ニュースになっていたのは、韓国人の「扇風機おばさん」と言われていた人が亡くなったことである。 この人の名は、ハン ヘギョンさんというのかな? 「扇風機おばさん」なんて言ったら失礼だと思うけど、名前を聞いても大部分の人はわからず、扇風機お…
エコプロの見学記録を書かねば、と思います。 今年のエコプロの特徴は「社会インフラテック」という会場があったことです。 インフラという言葉はよく聞きますが、調べてみると、「インフラストラクチャー(infrastructure)」の略語でした。 インフラは、社…
このあいだ、友人と人生で2度目のカラオケボックスに行きました。 1度目に行ったのは、15年くらい前でした。ということは40代の頃ですね。 友人は、職場の飲み会の後など、2次会でよく行っているようです。 だからとても上手でした。 ところが、私は…
近頃、テレビでふるさと納税のCMが盛んになってきた。 年内にふるさと納税をすれば、今年の所得に対する税金の控除が間に合うということらしい。 最近は、もう「ふるさと納税」の返礼品通信販売競争である。 ふるさと納税はお金持ちの人がすることだと思っ…
有楽町でお昼を食べようとレストランを探していたのですが、なかなかみつからず、やっと東京国際フォーラムにあるシェイクシャックというハンバーガーの店をみつけました。 行列ができていましたが、並んで注文し、できるのを待ち、めでたくランチにありつけ…
同級生が、来年本厄だと言っていました。 私は早生まれなので、1年ずれるのかもしれませんが、厄年には前厄・後厄があるから、どっちにしても厄年なんでしょう。 そのせいなのか、変なことが起こります。 まずは、滅多に風邪を引いたことのない私が、今年の…
数日前、車で多摩湖に初めて行きました。 多摩湖は、奥多摩湖ではありません。 私も最初は区別がつかなかったのです。 というか、私だけかな? 多摩湖と同じ場所に、狭山湖ってのもあって、多摩湖は東京都、狭山湖は埼玉県なのかな? どっちも貯水池ですね。…
何も書くことがないので、池の鯉でも載せておこう。 きれいでしょ? ・・・・・・・・・・・・・・・ 書くことがないわけではないのだけど、このごろアタマがバカになっちゃって、根をつめた内容のものとかは、まとめられなくなってしまったのだ。 そうだ、…
今年も、エコプロに行ってきました。(土曜日のこと) 今回は、連日忙しいさなかで、当日も色々と雑事があって、出発が遅くなり、到着したのが昼過ぎでした。 もう行くのやめようかな、と思ったくらいですが、ここ数年、私の重要な年間行事の1つとなってい…
最近、山手線にできる新駅の名前が現実に決まったそうで「高輪ゲートウェイ」というそうだ。 なんで、そんな余計なカタカナがついているんだ?と世間の大部分の人々が不可解に思っている。 名前を公募して決めたそうだが、その名前は上位にあったわけではな…