あたりまえ?の毎日(by山本飛鳥)

旧「山本飛鳥の“頑張れコリドラス”」を持って引っ越してきました。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

目を惹くタイヤ

今日、幹線道路を走っていたら、かなりピッカピカの大きなトラックが斜め右前を走っていた。 そのトラックは、ホロがついていて、精密機械輸送と書いてあった。 精密機械とは、どんなものを運んでいるんだろうか? と思った。 そのトラックのタイヤを見ると…

ついていけない

私の友人が、1本、3500円もするボールペンを使っているそうで、それがラミー社とかいうドイツの会社のものだそうだ。 その人は、食べ物にもこだわりがあって、どこそこのパンとか、どこそこのチーズケーキとかパイとか、私が全くしらないお店に行って、…

ベートーヴェン ピアノソナタ 第1番 へ短調 Op. 2 ー I

先週の土曜日に武蔵野市民文化会館でフランソワ=フレデリック・ギイ氏が最初に演奏した曲。 you tubeで見つけたので載せておこう。 ベートーベンピアノソナタ 第1番 へ短調 Op.2-1 1楽章 Piano Sonata No. 1 in F Minor, Op. 2 No. 1: I. Allegro 2楽章 P…

課題提出

本日の午後5時までに、インターネットで、通信課題を提出しないといけなかったので、朝からとりかかかり、とりあえず送信した。 まず、郵送用の印刷問題を使って解いておいて、それを見ながら、パソコンの方の答えにチェックを入れる。だから、それ自体は時…

窮地

今日も、課題はできなかった。 なんせ、何も勉強してないんだから、教科書を拾い読みしても確たる判断がつかない問題ばかり。 その上、集中力が欠落しているので、考えようとする気もおきない。 じゃあ、明日やろう、と思ったら、明日の夜は行事がある。 と…

あまりにも忙しすぎる

このごろ、故郷関係の催しが多くて大変なのだ。 なぜかというと、還暦だからなんだろう。 同級生(小学校・高校・部活等)が、還暦記念に同窓会やら忘年会やらを企画してくるのである。 そのたびに帰省しなくちゃならないわけだ。 また、実家母も高齢なので…

オリンピックチケット

11月26日が、申し込みの締め切りなんだそうで、今夜頑張って申し込んでみた。 前回は、あまり実感がなく、何も申し込まなかった。 もともと、スポーツには興味がないので、どうでもよいのだけど、一生に一度のオリンピック観戦チャンスかと思うと、スポ…

立川に行ってきた

2週間ぶりに車の運転をするため、立川のIKEAに行くことにした。 行きは、五日市街道をずっと行って、中央南北線北詰交差点で南に曲がって、自治大学校のところを左折し、イケアの通りに右折して左側の入り口に難なく着いた。 駐車場は3階が満車で屋上に行…

長い雨

金土日と雨が続いています。しかも、冷たい。 一気に真冬になってしまいました。 昨日は、その上に風も強くて、場所によっては傘をさすのも大変でした。 なるべく、風が当たらないようなところを探して歩きました。 今日は、雨が上がって温度も6℃くらい上が…

フランソワ=フレデリック・ギィとベートーヴェン

BEETHOVEN - "Appassionata": III. Allegro ma non troppo (Presto) - François-Frédéric Guy 本日から12月8日まで、9回にわたって武蔵野市民文化会館でベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲演奏会が開催されています。 私は第1回の演奏を聴いてきました…

聞き間違え・読み間違え

年を取ると、耳もよく聞こえないが、目もよく見えない。 先日は「縦枠」が「純粋」に見えてしまった。 老眼鏡をかけないと、そもそも何も見えないが、 かけても見えなくなってきた。

エコプロの季節

毎年12月に東京ビッグサイトでエコプロダクツが開催され、今年も来場の事前登録をする時期になった。 郵送で案内状、招待券数枚が送られてくるが、ネットで登録するので使うことはない。 招待券の場合は、入場するときに手間がかかるようである。 それで、…

公演を間違えた!

ななな、なんと、ピアノのコンサートの公演内容を間違えて申し込んでしまった! フォルテ君のコンサートが申し込めなかったので、以前からチェックしてあった別のピアノコンサートに行ってみようと思い立ったのだ。 そこで、ベートーベンの「熱情」を聴こう…

インフルエンザの予防注射

昨日、生まれて初めてインフルエンザの予防注射をしてきました。 それは、昨年インフルエンザにかかってしまったからです。 それまでは、インフルエンザにかかったことはなかったのです。 だから、自分はかからないと思っていたのですが、昨年みごとに裏切ら…

東京コンサート完売だって

フォルテ君が、ユーチューブの登録10万人になったそうで、東京でのコンサートをすることになった。 それが、2月19日、水曜日で江東区のホールで行われるらしい。 おしゃべりムキムキコンサート チケット発売が今日の朝10時にチケットぴあで始まったが…

海洋プラスチックごみ(2)

次は、別の海岸です。こちらはもっと湾の中にあって砂浜です。 波打ち際は水も砂もきれいです。 しかし、波が穏やかなせいか、あまり大きなゴミは打ち上げられていないものの、小さなゴミがすごいです。 なんか、すごく気持ち悪い。 イライラしてきませんか…

海洋プラスチックごみ(1)

週末ちょっとブログをサボっていましたが、田舎に行ってこんなことをしていました。 海洋プラスチックごみ拾い→実は、「ゴミ研究~~~!!」 現在、世界で問題となっております。 はたして、日本の海(伊豆東海岸)はどんな状況であろうか? 波打ち際は、き…

最低賃金と時給

東京都の最低賃金は10月から1013円になったそうだ。 それ以前は985円で、2.84%あがったのだそうである。 それから、消費税も食品以外は8%から10%になったので、今後の時給はそれらを加味して増額してほしいところだ。 ・・・ しかし、職…

万歳に違和感

先日の天皇即位祝賀パレードは、あとになって、テレビのニュースやワイドショーでみた。雅子様はとてもきれいだし、天皇皇后の即位は、めでたいことだ。平成天皇もまだ健在で引退されたから、それもよかったと思う。息子が天皇になる姿が見られるのは幸せだ…

アレグレット(ディアベリ)

フォルテ君が小学校1年生の頃に、ピアノ教師のお母さんから特訓を受けているピアノ練習風景。こうやって成長してきたんですね。 【お宝映像】ピアニストの幼少期大号泣鬼レッスン映像発掘しちゃいました 楽器の演奏家って、本当に小さいときから苦労して、…

「デュランタ」というらしい

もしかしたら、以前にも書いたかもしれないけれど、昨日ベランダから家の中に入れた植物の中で、名前のわからないのが、上の写真の植物です。(一番長い枝の上の方だけ写したものです。) それを「黄色と緑のギザギザの葉」などという言葉で検索して探したら…

植物の冬ごもり

11月も中旬になり、外は朝夕かなり寒くなってきた。 家の中で暖房が必要になるころには、ベランダの観葉植物などを家の中に入れなければならない。 今度の週末は帰省してしまうので、今日は休みをとって植物の冬対策をすることにした。 それに、先週末は車…

ローリエの神隠し

もう1年くらい経つだろうか、いやもっとかもしれない。 あるとき、夕飯にポトフだかブイヤベースだか、なんだかを作ろうとして、箱入りのルーみたいなのを買ってきた。 そこには、ローリエの葉っぱも1枚入っていた。それは、葉っぱが1枚だけ入るくらいの…

胸板が厚い

今日、服を買ってきたのだが、この服がチュニックというか、丈の長いドバッとしたセーターである。 サイズはFと書いてある。つまりフリーサイズ。 試着したときも、太って見えるなとは思ったけど、本当に太っているから細く見えるわけがないと思って、買って…

世事に疎い

この2日間、皇室行事(?)があったらしい。 今日は、天皇皇后の祝賀パレード。皇居付近で? 昨日も、なんだか、コンサートみたいな催しがあったのかな? 嵐が歌を歌っていて、天皇皇后さまが聴いている光景が、今朝テレビで放送されていた。 そんなのやっ…

早々キッチンの大掃除

今年は、早々と業者さんに頼んで、換気扇とガスコンロ・水周りの掃除をしてもらった。 主に、油汚れ。 ざっと10年間、換気扇を掃除してないのだから大変だ。 それに、ガズコンロも掃除を怠っているので、ベトベトがこびりついていた。 周りのステンレス部…

急に頭の中に流れてきた曲

今日、なぜか急に頭の中に、昔の曲が浮かんできた。 どうしてそんなに~ ~~~~の? どうして~~~~~~~~の? 泣かないで~~ 歌詞はこのくらいしか覚えていなくて、メロディーが頭の中に流れる。 なんだっけ、この歌は? 誰が歌っていたかも、全く思…

何もない

今日は、書くことは何もありません。 いや、あるにはあるけど、何かと面倒なので、書きません。 片付ければ片付けるほど、物が出てきて散らかります。 こまったなあ・・・ この家に引っ越してから10年が経ち、ものすごく汚れてきました。 なんとかしないと…

失敗続きの日

降りる駅の2つ手前では起きていたのだけど、なぜかその後ふと眠ってしまった。 ほんの一瞬寝ていたなと思って、到着しているホームはどこだろうと、駅名を見た。 なんと、降りるはずの駅を2つも越えてる。 そこで飛び出せば降りれたのだが、すでに降りる人…

写真の編集

このごろ、写真の編集に明け暮れている。 この連休中は、過去に行った旅行の写真をアルバムにするために試行錯誤していた。 それで、寝るのが2時すぎになったりして、映画を見に行っても寝てしまったりしたのである。 旅行の写真をアルバムにしようと考え付…