あたりまえ?の毎日(by山本飛鳥)

旧「山本飛鳥の“頑張れコリドラス”」を持って引っ越してきました。

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

最近買った花たち

21日と28日に買った花たち全員の詰め合わせです。 ミニシクラメンの濃いピンクと薄いピンク・それからフリルのビオラは、三鷹の緑化センターで買いました。 その他のビオラ(4種)と葉ボタンは、瑞穂町のジョイフル本田で買いました。 こちらが、ジョイ…

三鷹の仙川公園

このあいだ、三鷹の緑化センターに行ったときに、その近くにあった仙川公園の紅葉がきれいだったので写してきました。 私は、わざわざ紅葉の名所などに旅行に行ったりはできないのですが、近場でも小規模ならばきれいなところがあるのですね。 やはり、モミ…

瑞穂町のシクラメン買えず

今日は、日曜日で週に1度の運転の日です。 今日の目的は、瑞穂町のシクラメン街道に行って、生産直売農家からシクラメンを買って来ようというものでした。瑞穂町は東京で一番のシクラメン産地なのだそうです。 昨日、三鷹の緑化センターでミニシクラメンを…

この建物は何???

前記事に続き、三鷹緑化センターに行った時のことなのですが、東八道路を挟んで向かい側に、何やら恐ろしい雰囲気を醸し出している灰色の壁に囲まれた建物群をみつけました。 上の画像は、かなり明るく編集し直したので、本当はもっと黒いです。下がそのまま…

三鷹緑化センター

本日は、自転車で三鷹緑化センターに行ってきました。 ここは、東八道路沿いにあって、普段は車で通過するときに、何かあるみたいだなと思って気になっていた場所です。 でも、満車という表示が出ていることが多く、なかなか車では入れなさそうだなと思って…

サックスでハナミズキ

【島村楽器かわぐちキャスティ店】サックスインストラクター/ハナミズキ you tubeの「ハナミズキ」のサックス演奏の中で、気に入ったものを選びました。 ・・・ これも、今夜櫻井有紀さんがサックスで演奏した曲の中の1つです。 有紀さんの演奏の中では、こ…

川の流れのように(美空ひばり) アルトサックス

川の流れのように(美空ひばり) アルトサックスで演奏 you tubeの中の「川の流れのように」のサックス演奏で、気に入ったものを選びました。 ・・・ これも、今夜、櫻井有紀さんがサックスで演奏した曲の1つでした。 you tubeの色々な人の演奏を聴いている…

夜空ノムコウ/SMAP アルトサックス

夜空ノムコウ/SMAP アルトサックスで演奏 you tubeの中の「夜空ノムコウ」のサックス演奏で、気に入ったものです。 ・・・ これも、今夜、櫻井有紀さんがツイキャスで演奏した曲の1つです。 私は、変にリズムを崩したりするのは嫌いだし、あんまり格好をつ…

少年時代/井上陽水〜アルトサックスソロ〜

少年時代/井上陽水〜アルトサックスソロ〜 you tube の中にある、「少年時代」のサックス演奏で、気に入ったものを選びました。 ・・・ 今夜は、ツイキャスで櫻井有紀さんが、サックスの演奏を生配信したのを視聴させていただきました。 そこで吹いてたのが…

嫌いなユーチューブ

you tubeの動画をよく見ているのだけど、最近多い形式に、台所などで料理をしている画面を写しながら、字幕で自分の近況などを表示させるものが多い。 最近勝手に出てくるのは、60代一人暮らしの年金暮らし女性の動画などだが、同じような年代だし、見てみ…

最低賃金を上げないでもらいたい

変な話だが、最低賃金が毎年上がっていくと、毎年毎年、どんどんみじめな気持ちになってしまうパートのオバサンである。 最低賃金は、今年10月から、東京では28円上がったということだ。 しかし、私の時給は、今年は上がらず、来年は10円上がるだけで…

東伏見稲荷神社の参道鳥居

このあいだ、武蔵関公園に行ったときに、東伏見の駅で電車を降りたところ、この鳥居を見つけました。 最初は、このへんに神社があるのかな?と漠然と考えており、ちょうどここから見える駅のホームに珍しい電車が見えたので、この鳥居をくぐって、電車を見に…

伐採される桜たち

このあいだ、武蔵関公園から武蔵関駅まで歩いたときのことです。この道は、西武新宿線の線路があって、それと並行して石神井川があり、そのこちら側に桜並木と道路があって、その道路を歩いて行きました。 すると、何か説明書きのついた桜の木があったので、…

武蔵関商店街

このあいだ、武蔵関公園に行ったときに、東伏見から公園に行き、そこから武蔵関まで歩いてみました。 公園を出て、石神井川と線路に沿って歩いていくと、ほどなく商店街に入りました。その商店街が昔の雰囲気を残していていい感じだったので、思わず写真を撮…

武蔵関公園

昨日は、練馬区の武蔵関公園に初めて行ってみました。 以前、道路地図を見て、ここに池があるのを知り、一度行きたいと思っていたのですが、今回は運動不足解消のため、自宅から最寄駅まで自転車で行き、それから電車を使いました。 この公園は、東伏見と武…

西武電車“52席の至福”に遭遇

本日、西武新宿線の東伏見駅あたりをウロウロしていると、これまで見たことのなかった電車に遭遇しました。 最初に見たときは、東伏見のホームに入ってきたときで、面白い模様だな~と思いました。 そのまま止まっているようなので、よく見えそうなところに…

吉祥寺の道路陥没現場

11月2日、吉祥寺本町で、道路が陥没し、ごみ収集車が深さ4メートルほどの穴に落ちてしまうという事故がありました。 幸い、ごみ収集車の方にケガはなく、自力で脱出したそうです。 その後、8日にやっとゴミ収集車を引き上げることができ、13日の午前…

やってみなければわからない

昨日、我が家はカレー鍋にしたのだけど、それが西友の「みなさまのお墨付き」という商品だった。 お墨付きというのは、80%以上の人がおいしいと言ったものだそうだが、この商品の場合、支持率91.2%だそうである。 私は、これを買ったときには、ゴマ…

日常に戻る

この頃、在宅でできる仕事が少ないので、会社に出勤することが多い。 コロナも減っているので、危険なこともなかろう。 昼休みは、会社付近の人々は、普通に外食をしているように見える。 私も飲食店に入りたいような気分になるが、まだやめておく。 ラーメ…

ゲームオーバー

この前、心臓が不整脈になったときに、人生はいつ終わるかわからないなと初めて感じた。 もしそれが、重大な疾患であり、心臓の血管が詰まったり破裂したりして命にかかかわるものだとしたら・・・ そして、それが、暴飲暴食や運動不足によって起きたり、あ…

運転中の出来事

車を運転していると、前の車の走行位置が気になる。 すごく左に寄っている人や、右に寄っている人などがいる。 そうすると、それからずれて後ろを走るのが非常に走りにくいのだ。 今日の車はすごく左にずれていて、第二車線を走っていたのだが、第一車線との…

日曜のノルマ

車を走らせなくてはならない。先週、実家に帰っていたので、2週間運転をしていないので、今週は100kmくらい走らないといけない。 一昨日20kmくらい走ったので、今日は遠出をしようと思っていたのだが、色々やっているうちに昼になってしまった。 …

あわや右直事故

ここは、西東京市の谷戸新道で、今年の8月に開通した保谷東村山線(東大農場を東西に突っ切る道路)と交わるT字路部分です。 私は、南から北(ひばりが丘駅)方向へ直進していました。 青信号で進んだのですが、途中で信号が変わり、対向右折車がクラクシ…

自転車の空気入れ(フレンチバルブ)

洗濯物干しを修理していたら、娘から預かっている自転車のことを思い出した。 昨年、娘が引越しをしたのだが、引っ越し先のアパートには自転車置き場がなく、うちで預かることになったのだ。 この住宅共用の駐輪場には置けないし、盗難にあっても困るのでベ…

洗濯物干し修復作業

洗濯ばさみのついた物干しが壊れてしまいました。 夫が壊れたと言って捨ててあったので、状況を見てみました。 一部分が破損したのかと思って、まともなところをつなぎ合わせようとしたら、次々に壊れていきます。 たぶん夫も直そうとしたらしく、直そうとす…

自転車レーンの問題点

ここは、今年の8月に開通した西東京市の保谷東村山線、東大農場を突っ切っている道路です。 最初に見たときには、この青い自転車専用レーンがしっかり作られていて良い道だなと思いました。 上の写真でも、自転車が4台そこを走っていて、安全に走れると思…

ラーメンを控える

在宅ワークのせいなのかなんなのか、いきなり高血圧になり、不整脈になった先月のこと。 その原因となりそうな生活習慣を考えてみた。 その結果、食習慣では、よく昼にラーメンを食べていたことに気づいた。 ラーメンは生ラーメンを買ってきて茹で、添付のス…

いったいあれは何だったのか

10月の初めから、心臓がおかしくなった。 毎晩、夜の11時を過ぎたころに、喉のあたりに時々拍動が響いてきて、それが不整脈であることがわかった。 同時に、血圧が全体的に50上がった。 普通は上が100、下が50という人間だったのに、上が150,…

熱海市伊豆山土砂災害現場

このあいだ、東京から熱海に向かう電車に乗っていたとき、伊豆山の土砂災害の現場が、車窓から見えました。伊豆山は、熱海駅の手前あたりだと思っていたので、外を見ていました。そして「あっ、ここに間違いない」と思ったところで、シャッターを押し、3枚…

放大、英語を視聴

16日から課題を提出しなければならないので、今日から真面目に勉強しようと考えた。 そこで、パソコンで放送大学を開いたところ、今夜から明日までメンテナンス中だとのこと。 そういう予定だったっけ? もしかして、金曜日に私のパソコンに表示された、不…