2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧
今週は変則的に今日が休みになっています。平日の休みの日にすべきことは先週と同じく、区の健康診断および/または美容院に行くことですが、今週もまた行動力ゼロ状態で見送りとなりました。まず、夫と子供が朝ゆっくりしていたのが出遅れの始まりで、遅く起…
きょうは2月末日です。 2月というのは、どうして28日までしか無いんでしょうね。31日までの月を2つ30日にしてしまって、それを2月にまわせば、みんな同じくらいの長さになるのにな~と思いませんか? それで、2月末に3月初旬までまだ1週間くら…
なんだか最近食べ物のことばかり書いているような気がします。 家事は嫌いですが、家事の中で、まあ、そんなに嫌いでもないのは料理です。 だから、家事に力を入れるとしたら、まずは料理からかなあと思います。 このごろ、仕事をしていてもなんとなく空しい…
「柳川鍋」というのは、本来ドジョウが入っているのかな?ウナギで作るのもあるようですが、私がふだん作るのは牛肉を使ったものです。 柳川というと、必ず使う材料は、ごぼうのささがきと三つ葉と卵ですね。それに牛肉の薄切りをつかいます。普通に醤油・酒…
久々にまともなスイーツを食べました。 満足です!
いつものごとく、締まらない休日。 特に予定もなく、散歩に出るにもものすごい強風なので家の中にこもっていた。 この間、本屋に行ったとき、「掃除をすると運気が向く」というような内容の本が何種類も平積みしてあり、どれか買おうかと思ったのだが、どう…
きょうは、餃子を作った。 おとといだったかな、テレビで浜松の餃子のことを特集していた。餃子といえば宇都宮が有名だが、浜松のほうが一人当たりの消費量が多いのだそうだ。 浜松と言えばウナギだと思っていたので、実家が静岡県にも関わらず全然しらなか…
そういえば、もうひとつあった。 人が自分の悪口を言っているのを聞いたこと。 それも、以前勤めていた会社でのことだった。 入社する前は、その会社がどんなものか、会社案内を見たりして、そこに載っている社内行事などの写真を見てイメージを膨らませたり…
飲み会とは言っても、4人中2人は全然お酒を飲まない人で、私ともう1人もそれに合わせてアルコールは1~2杯で押さえ、ご飯のセットを食べるという形になった。 それでも、気の置けない仲間とたわいのない話ができるのは楽しかった。 しかし、あまりにも…
昨年の秋から友達に借りていたこの本を明日までに返すために、昨日から本腰を入れて読んでいて、やっと読み終わった。 明日の夜は、久しぶりに友人4人で飲み会(すごく遅い新年会)をやる。その時にいくらなんでも返さなければと思ったわけで、友人はいつで…
ふと気がついたときは2月10日土曜日でした。 会社では13日の火曜日に打ち合わせをしなければ間に合わないという忙しさ。 昼休みに職場の女性とトイレで会った時にパパッと決めて、当日の昼休みに女性社員さんがちょっとしたおやつのケーキを買ってきて…
ちょうど10年前くらいに、“顔面神経麻痺”というものにかかりました。 これは“ベル麻痺”と言って、ある日突然顔の半分が動かなくなる病気です。 顔面につながる末梢神経が損傷したか炎症を起こしたかして機能しなくなり、顔の筋肉がまったく動かなくなった…
このごろいやなニュースが多い。 最近、気になるのは殺人事件であるが、ごく普通に見える人が残虐な行為を行うというのに驚かされる。その犯人像によくあるのは、孤独な人間像だ。 近所の家に進入し老人親子を殺した容疑で逮捕された21歳の大学生にも驚い…
トラックバックご意見番というのを発見したので、こっちも書いてみようと思います。 10年というのは、ちょうど今の私(47歳)にとっては予定を立てるのが難しいな~という感じがします。 私の場合、あと5年くらいは東京で今の仕事を続け、あとの5年は…
会社でよく休む人と、休まない人というのがある。 生まれながらの体の丈夫さなどもあるのだろうが、ふと気がついた。 サンプルは少ないのだが、今身近にいる人で、よく体調を崩して休むAさん、このひとは毎日時間ぎりぎりに出勤し、コンビニの袋をぶら下げ…
テリー伊藤さんは、テレビ番組でいろいろとはっきりした発言をする人で私は好きである。 だが、この人のことも人の意見を聞かない人だということで、嫌う人間が多かったようである。最近ではそうでもないような気がするし、かなり人気もあると思う。 スッキ…
なぜか団塊の世代にこだわる自分である。 この間、団塊の世代のテレビ討論があった後、他の人のブログをいくつか読んでみたら、「団塊の世代の人たちに嫌悪感を覚える」「その世代は嫌いだ」「人の意見を聞かず自分の意見を一方的にまくし立てる」と言うよう…
団塊の世代が生きてきた時代というのは何だったのだろうか? その中に、過激な学生運動に加わっていた人たちがいる。 学生運動と言っても実は私はその内容はよくわからないし、社会情勢や歴史は私の苦手分野であるから、こんなところに何か書けるようなブン…
ガス湯沸かし器の一酸化炭素中毒の事故がまた問題になっている。 室内に燃料を燃やす装置があるかぎり、こういう事故を皆無にすることは完全には無理だと思える。 ガス湯沸し器や風呂釜が室内にあるなんて、古い公営住宅くらいかと思ったのだが、まだまだこ…
パソコンの前はワープロを使っていた。 夫は私より早くからパソコンを買いチャットなどして遊んでいたが、いつも独占していたし、私は操作がわからないのでそれに触ることはなかった。 職場では、6~7年前、日本語学校の教員室にひとつだけパソコンがあっ…
3日連休ということで、すっかりだらけきっています。 家の中にばかりいたので、ちょっと散歩に出かけました。 何か、春らしいものはみつからないかな~とカメラを持って出かけたのですが・・・ あんまり絵になりそうなものはありませんでした。 ・沈丁花の…
団塊の世代のテレビ討論を見たあと、ふと思い出した。 高野悦子という人の書いた「二十歳の原点」という本だ。 これは、本人が自殺する直前までの日記を記したものだったが、このひと、生きていたらちょうど60歳くらいの年齢になるんじゃなかろうかと思っ…
さっき、NHKで団塊の世代の討論会みたいなことをやっていた。 団塊の世代と一口に言っても、様々な人がいる。 この間の格差社会の討論のときと同じで、団塊の世代の中にも格差があるから、老後の生活に困る人もいれば全然困らない人もいるし、仕事をした…
今頃になって、先週のアクセスipの話なのだが、週計1060ipだった。1000を超えたのは初めてで、これは私のブログの最高記録である。1日平均151ということになる。 なんで、アクセスが増えたかと思うと、思い当たることは、「女は産む機会」発言に…
1月中に申し込み書類は郵送しました。 今回は、卒業できた場合とできなかった場合の2種類の申し込みをしています。 1 卒業できた場合、「自然の理解専攻」に入学 ・数学再入門 ・物理の考え方 ・問題解決の発想と表現 ・英語Ⅱ 2 卒業できなかった場合、…
トラックバック練習板の参加も忘れていた先週です。 かなり遅くなりましたが、一応書いておこう。 と、いっても、低迷状態の私にとって 大きな障害が・・・・ 「好きなお寿司屋さん」 のネタ 好きな 「お寿司屋さんのネタ」 どっちなんだ~っ! 「好きなお寿…
昨日地域の日本語ボランティア教室からボランティア依頼の電話が来ました。 教わりたいと言っているのは中学生なのだそうですが、その希望は日曜日のマンツーマンレッスンでした。これは、日本人ボランティアと外国人が自由な場所で待ち合わせて勉強をすると…
目が結膜出血を起こしたときに、放送大学の勉強が失速したのですが、なんだか、そればかりではなく、ブログも失速、仕事も失速という感じです。 マラソンで順調に走っていた人が、急に調子を崩し「まさかの失速」などとよく言われますが、ふとしたことをきっ…
放送大学の試験も終わり、かなり気がぬけている。 ひさしぶりに、とある掲示板に漢字を尊重する書き込みなどしていたら、こっちを書く暇がなくなった。 自分の意見などを書くと、自分自身の毒に毒されたような気分になる。 意見や主張をすると、かなりエネル…
本当の最後の試験は夕方4時45分からの「近代の日本文学」だった。 帰りの電車で「これが、放送大学6年間の最後の試験だったか!」と思うとちょっと感無量だった。 しかし、勉強の仕方はお粗末だった。おそらく履修科目を決めるときから、午後一の博物館…