あたりまえ?の毎日(by山本飛鳥)

旧「山本飛鳥の“頑張れコリドラス”」を持って引っ越してきました。

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

憤慨

なんか、どんどんやる気がなくなる会社です。 このごろ、お昼時に電気ポットのお湯が不足してしまい、お湯が沸くのを待ち続ける人が多発しているので、総務に電気ポットをもうひとつ購入してもらえないでしょうかといいにいきました。 いつも一緒にお昼を食…

“女性限定”物件

賃貸アパートで「女性限定」の部屋っていうのは結構多いんですよね。 ところで、それについても発見したことがあるんですよ。 「女性限定」というと、そのアパートの建物全体が女性ばかりが住んでいる建物だと思うのが普通じゃないでしょうか。確かに、女子…

逆キャンセルって有り?

ふと思ったんですけどね、例えば、借りようと思ったアパートがやっぱりよくないかなと思った人が、申し込みをいれていたにもかかわらずキャンセルするってことがありますよね。これは、たぶん少なからずあると思います。 入居の申し込みに対して大家さんがOK…

雨の多いこのごろ

もう2月もあとわずかで終りですね。 今週は、ずっと雨なんだそうですが、雨が降るってことは、春が近いづいている証拠です。 冬型の気圧配置が崩れてきているわけですよね。 これから、あの、三寒四温ってのがあって、そして本当の春になるわけですよね。 …

今日は暖かだったらしい

昼間、一日中家の中にこもっていました。 午後は昼寝をしました。 日が暮れてから夕飯の買物にいくと、なんだか暖かかったようです。 家から手袋をはめて行ったのですが、スーパーで買い物をしたあと、外に出て周囲の人を見渡すと、みんな手袋をしていません…

物件申し込みの取り消しについて

今回のアパートの物件は、ようやく完全契約となりましたが、以前内見した物件は、申し込みをしたものの取り消すという、すんでのキャンセルというのをしてしまいました。 これは本当はいけないことらしいです。 「契約」というのは、契約書を交わすことでは…

また督促状がきてしまった

さっき、図書館に行って来ました。 「図書返却期限が過ぎているので早くお返しください」という督促状が、きてしまったからです。 督促状が来るのは、返却期限が来て、それからさらに日数が経っているということです。 だから、かなりヤバイ状況です。 督促…

放火に注意

今夜、NHKの夜9時のニュースを久しぶりに見ていました。普段あんまりNHKは見ないのですが、やはり放送内容がきちんとしているなあと思いました。 そこで放送されていたもので、スキンバンクのことがありました。スキンバンクとは、人間の皮膚のバンクなんだ…

人による

どこの不動産屋がいいか?という質問があるとしたら、 それは答えられない。 たぶん、自分を担当してくれた営業マンさんが、いい人で使える人だったら、その不動産屋がいい店だという印象を持つと思うけど、それは営業マンさん一人一人がその店の顔になって…

不動産業ってどう?

世の中、いろんなことが起きていますが、最近は自分のごく周辺のことばかりに翻弄されていました。 中川大臣には驚きです。あのとろんとした目のろれつの回らない会見に、最初は脳の病気ではないかと心配してしまいましたが、やっぱりお酒が原因だったとのこ…

強行決定

アパート選びは急展開しました。 日曜日に娘が携帯のネット情報で見つけた物件を、私が不動産屋に問い合わせ、本人は用事でいなかったため、私が現地を視察してきました。 そして、これでOKと判断したわけです。これも南向き2階角部屋、バストイレ別物件で、…

緩む審査

3月が近づくにつれ、感じるのは、アパートの契約のための審査がゆるくなってきたということだ。 審査とはいうものの、これは大家さんが経営しているアパートの場合は、単に大家さんの承諾ということだそうだ。だから、入居申込書みたいなものに自己申告で勤…

物件所在地の確認

不動産屋さんで物件を紹介してもらう場合、または、インターネットでの紹介など、町名と何丁目までは書いてあるものの、番地までは表示されていない。また、アパート名も伏せられている。それは、物件の個人情報みたいなもののためかもしれないが、なかなか…

悶々

物件探しの行き詰まりで、ノイローゼになりそうです。 ノイローゼとうつ病は、同じなのだろうか違うのだろうか? まあ、どうでもいいや。 うちの場合、動けるのが土日祝日しかないわけですが、物件は平日にもどんどん動いてしまうのですね。 というのは、今…

アパートの外灯

アパートは申し込みをしないままキャンセルにしてしまいましたが、娘の言う状態が実際どういう状況なのか、現地を確かめに行って来ました。 まだ10時前だったので、大家さんの玄関灯はついていましたが、門灯や敷地内の明かりはなく、もし玄関灯が消えていた…

やはり難あり

アパート探しはもう暗礁に乗り上げました・・・ 先日の絶好の物件とも思えたアパートですが、気になることが発覚し、その解決策もなく、やはり申し込み断念となってしまいました。 難は何かというと、 今度の物件は道路際ではなく、敷地延長のある土地建物だ…

アパート探しもうすぐゴールか

バラの花のテンプレートにしたら、ちょっといいことがあったかな。 以前、キャンセルしてしまった最初の不動産屋さんに、別の地域の物件を依頼しておいたら、ちょうどうちで希望している条件にぴったりの物件が出たと教えてくれました。 その営業マンさんに…

気分転換

椿のテンプレートから、オールドローズのテンプレートに変えてみました。 私の精神構造には、およそ似つかわしくないデザインなのですが、 そのギャップがいいかもしれません。 明日は休みです。 最近泥沼のようにとらわれていることから開放されて 何か楽し…

停滞

運気、下がりっぱなしです。 その上、記事を書いていたら、ふとした拍子に全部消えてしまいました。 仕事の問題についてのものだったので、消えてしまってかえってよかったかもしれません。 明日1日頑張れば休みです。 なんとか頑張ろう。 「頑張らないコリ…

まるでバーゲンセールの取り合い

賃貸アパートの情報がネット上に載ると、その物件めがけて借りたい人の内見が殺到し、そして一早く契約をする という、まるで、デパートのバーゲンセールの取り合いのような状況になっています。 このような状況では、冷静に物件を検討するような精神状況で…

なんで曇りガラスなんだ・・・

契約を決めようと思ったDの物件は、2階、南と東の角部屋、バス・トイレ別、室内洗濯機、駅近、周辺環境良好ということで、すべての条件をクリアしているかに思えました。 ところが、ひとつだけ後になって気がついたことがあります。 窓がすべて曇りガラスだ…

また振り出し

昨日は、放送大学の面接授業のはずでしたが、娘のアパート探しにでかけました。 前日に娘が、よさそうなアパート物件をネットでみつけたからです。 本当は、月曜日から試験があるということで、今週はアパート探しは休止しようと思っており、声をかけてあっ…

eco検定合格証

環境社会検定試験(eco検定)合格証が一昨日届きました。 自己採点の結果、合格しているだろうとは思っていましたが、すでに記憶が薄れたころの結果通知です。 以前の自己採点では79点だと思っていたのですが、実際には82点でした。 受験者数 24171…

脱出

昨日だったか、北海道のほうで、一頭の野生の鹿が、氷の割れ目から水の中に落ちてもがいているという映像が放送された。放送されたのが昨日ならば、それが起こったのは一昨日のことなのかもしれない。氷がいつもの年よりも薄いのだそうだ。それで、その上を…

ある同年齢の人

昨年の春ころだったかな、自分と同じ歳の人のブログが読んでみたいと思って、 年齢を入れて検索したところ、ある人のブログが出てきた。 そのひとは、私と2日しか誕生日が変わらず、血液型も同じだった。 ちょうどブログを始めたばかりのところだった。 そ…

アパート争奪戦

あせることはないと思いながらも、 どうしてもあせってしまう。 情報が出た翌日にすでに契約が入っているようなことが多々ある。 6万円台で南向き2階バストイレ別なんて物件があったと思うとだいたいそうだ。 4月にならなきゃ入居できないような部屋でさ…

ああ、楽だ

仕事もしない、勉強もしない。家事はあとでやろう。 先週まで、休日を家捜しに使っていたので、なんだか疲れてしまった。 平日も仕事帰りに不動産屋に寄ったり、急遽夜に家を内見したりしていた。 夕飯のあと、自転車で現地まで行ってみて周辺環境を見たりし…

銭ゲバ

先週は2時間ドラマを見てしまって銭ゲバの2回目を見なかったが、今日は1回目に続き3回目を見た。. このドラマ、主人公が西伊豆の出身という設定だったか、どこか私の故郷に似ているのでそのへんがなんともいえない。 人の愛を信じることができず、金持ちを憎…

このごろ

1月の初めから娘のアパート探しを始めたのですが、なかなか思うような物件が見つからず、 すでに1ヶ月が過ぎ去ろうとしています。 最初6万5千円を上限にしていたのですが、それでは無理だということがわかってきました。それで、5千円上げて7万にして探し…