あたりまえ?の毎日(by山本飛鳥)

旧「山本飛鳥の“頑張れコリドラス”」を持って引っ越してきました。

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

左手のケア

今日は、午後休を取った。 仕事があまりなく、暇だったし、放送大学の試験勉強をしないといけないからだ。 仕事がないっていうのも、問題である。 アベノミクスとかいうけど、全然売上伸びてないようである。 夫がいたので、昼ごはんの食材を買い、料理をし…

ツルッツル

この頃、スカートを履かないで、パンツを履くようになった。 昔はズボンって言ってたけど、今は死語になってるらしい。しかし、パンツというと下着みたいに思えてしまうので、実際、なんと言ったらよいかわからない。 私は、足が太短いのでパンツは似合わな…

今日もブラブラ

今日は、整形外科が休みなので、筋トレに行って、下半身中心に軽く運動しようかと思ったのですが、肩と肘に自発痛があるので、やめておきました。やっぱり来週くらいまでは、おとなしくしていようと思います。筋トレを始めると、どうしても、左手と一緒に右…

疼痛

一体どうなってるんだか。 今夜は家族を車で送り迎えしたのですが、今、家に戻って来ると二の腕がズキンズキン痛んで耐えられず、またボルタレンを飲みました。念のためもらっておいてよかった。 それにしても、肩関節周囲炎の一番ひどい時にも、こんな痛み…

犯人は夫

先日、車のバッテリーが上がっちゃった話ですが、例えばルームライトをつけっぱなしにしたとか、私がそういうような失敗をしたわけではないのです。 それで、これまでも2週間くらいは運転をしないで駐車場に置きっぱなしになっていたこともあったのに、バッ…

直帰の日

今日はめずらしく、仕事が終わったあと、どこにも寄らずに帰って来た。 いや、スーパーに行って、バーゲンの服を試着したり、夕飯の食材などは買ってきた。 いつも行く整形外科の理学療法室、または、筋トレ教室には行かなかった。 たまには、フラフラと目的…

あまりにも違いすぎてチンプンカンプン

五十肩になってからというもの、めっきり早起きになりました。 今日は、5時40分に目をしましたので、放送大学の経済学入門のラジオ放送をインターネットで聴くことにしました。 いつもこういうのを聴くときは、横になったまま聴き、すぐにも眠ってしまう…

梅ジュース

このあいだ、おいしそうな梅の実を八百屋でみつけ、衝動買いしてしまった。 梅を持ち帰ったのはよいが、ネットで作り方を調べてみたら、当然のことながら容器が必要であり、氷砂糖も必要だった。 家になかったので、とりあえず梅をきれいに洗い、竹串でヘタ…

痛い痛い痛い

この腕の痛みはなんなのだろうか?五十肩の痛みではないのかもしれない。 今日も整形外科に行って、診察とリハビリを受けてきた。その時は、こんな痛みはなかった。夕飯を食べ終わったら急に腕がずきんずきん痛み出した。五十肩というよりも、神経痛ではない…

ゴーヤの収穫

今年初めてのゴーヤがとれました。 左から175g、120g、90gです。 小さいのは、日陰の見えないところになっていて、危うく黄色くなってしまうところでした。 今日は、2本を薄い輪切りにして、から揚げにして食べました。 これらは、「ジャンボゴ…

自転車がないわけ

今日は焦った。電子キーが全然反応しなくて車のドアが開かないので、まずは、電子キーの電池がないことを疑ったのだ。 そこで、キーの電池を取り換えなくちゃいけないので、急いで買いに行かなければならなかった。 とりあえず、早朝からやっている近くの大…

ついに車が昏睡状態に

バッテリーがあがっちゃうんじゃないかと思ったら、なんと、本当に上がっていた。 電子キーでドアを開けようとしても、うんともすんとも反応しない。電子キーの電池を換えてみたがそれでも駄目だった。 朝のうちに、1時間以内で簡単なドライブをしてきて、…

みんみんぜみ

今、今年初めて「みんみん蝉」が鳴き始めました。やっぱり梅雨が明けたんだなと思います。 このごろ運転を何もしていません。バッテリーがあがっちゃいそうだ。 ガソリンは2週間前に満タンにしてあります。どこにいこうか、行くところがない。 今日は、放送…

最近疲れることばかり

25日の大雨の日に、整形外科に1週間ぶりに行っていました。 この日の理学療法の先生は、あまりペラペラ余計なことをしゃべらない方ですが、いろいろと知識が豊富そうな人でした。 私は肩が固まってしまうのがいやなので、動く範囲でできるだけ運動をして…

言った事をしてください

きょうは、ストレス解消のために、人の悪口を書き連ねています。 先日、近所の路上で、セールスの人に会ったのですが、 その人が、私に食材の定期購入をしないかと勧めてきました。 それは、平日の昼間か夕方に配達されるということだったので、 ほとんどい…

そういう人はいません

先日、平日の昼間に、原発に反対している団体から私宛に電話がきたらしい。 夫がでたら、「○○の会」と名乗り、「京香さんいますか?」と言ったそうだ。 それで、夫が、「あやしい電話がかかってきたぞ」と言っていた。 いや、それ怪しくないから。 私から連…

かみ合わない

ねえ、見て見て、ハイビスカスが咲いたよ。きれいでしょ! と言ったときに、 ほんとだ、きれいだね。 という返事が返ってこないとき。 そんなの、どうでもいいから。 関心ないから。 そんな返事しか返ってこないとき。 花なんかに見向きもしないとき。 孫を…

色々と疲れる

平日に、娘が孫を連れてきたりすると、なかなか大変です。 週の半ばに泊まりに来た時は、翌日休みを取ったりしました。 今回は、金曜日だったので、土曜日は休みだから大丈夫だと思ったのですが、 何かと、疲れがたまっている金曜日とあって、しかも夕方に用…

自己流のリハビリで悪化?

今日は、久しぶりに整形外科の理学療法を受けに行ってきました。海の日などがあって、休診が続いていたのです。もともと、水曜日が休みなので、今日は混んでいるようでした。たまには、普通の診察も受けた方がよさそうですが、時間がかかるので理学療法だけ…

行き詰ってる

今日は、仕事が暇だったので、急きょ、午後休を取った。 いつもの仕事をしないで、過去の資料をまとめたりするのは、一日中やってると気が変になってしまうのだ。 有休休暇は現在40日も残っているので、取り放題だよ。 それで、今日の午後は銀行に行ったの…

夜間痛ぶりかえし

暑くて目が覚めたのが、夜中の1時40分。 3時ころかと思ったら、またもや寝てから2時間も経っていない。 窓は開けっぱなしだが、風が無い。 エアコンを送風にして、再度寝ようと思ったら、今度は腕が痛くて寝られない。 寝るときは調子がよかったので、…

クレアチニン

6月に健康診断を受けましたが、3週間以上もたって、やっと結果が届きました。 今回は、肩関節周囲炎のせいで、胃のバリウム検査ができませんでした。 バリウム検査は、あの台の上で、右、左にぐるぐる回ったり、変な形で身体を止めたり、棒に捕まって斜め…

肩関節回復状況

備忘のために書いておきます。 肩関節周囲炎は良いほうに向かっています。この2日間くらい、夜なかに目覚めず、朝の6時頃まで眠ることができました。 痛みは、肩の前の方と、時に肘、時に親指付け根、そして、親指、人差し指、中指のしびれがあるくらいで…

菌撲滅運動?

先日、テレビで、台所用品にどれだけ菌が繁殖するかっていうのをやっていて、見ていたら気持ち悪くなっちゃいました。 まな板なんか、数分のうちにどんどん菌が増殖していくのです。そんなところで切った生野菜なんか食べられたもんじゃありません。 私は、…

ベト病?

今年のゴーヤの葉っぱがおかしいのです。黄色い斑点ができて、だんだん全体が黄色くなり葉が枯れてくるのです。同じ建物のベランダで作っている人の話では、全滅してしまったそうです。うちのは下の方から順に葉が枯れてきていて、最初は水を切らしたからだ…

泳げない自分に愕然・・・

今日もまたプールに行ってきました。 このプールの存在は車で走っていたときに発見したのですが、とても近くにあると思ったのです。プールには駐車場がないので、前回は自転車で行きました。せいぜい15分くらいかな?今日は、天気予報で雨が降るかもしれな…

運転と右腕の激痛

肩関節周囲炎は、身体から腕が離れると痛い。 私の場合、右腕を右側に開くのが特に痛い。なので、車のドアを運転席から開けるときに、前を向いたままで、ドアが大きく開くまで腕を伸ばすと痛い。 運転をしていて問題になるのは、有料駐車場で駐車券を取った…

五十肩をかんがえる

2年前に、左肩が五十肩になった。その時は、冬に始まり、セーターを着ていたころは毛糸が伸びて脱ぎ着ができたが、春になってカットソーなどを着始めたらとたんに脱ぎ着が痛くなってしまった。パジャマが着れないので前開きの薄手の長袖パジャマを買ってき…

暑い、寒い、痛い

(2日くらい前の真夜中に書いたものです。) 相変わらず、更年期障害のホットフラッシュと、五十肩(肩関節周囲炎の痛み)と共に暮らしています。 私の場合、自分の体感温度は、全くあてにならないもので、自然気温では、本当に暑いのかホットフラッシュで暑…

ゲーブルトップ

仕事中、見慣れない言葉をみつけたので、何だろうと思って調べてみた。 “ゲーブルトップ” 頂点が切妻屋根型に加工された箱型紙容器のこと。 「ゲーブル」とは「切妻」のことのようです。 ゲーブルトップは形状を示す一般名称です。 つまり、“牛乳パック”のこ…