2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧
仕事中に印刷物の中に読めない文字が出てきた。 そういうのは、パソコンで、手書き入力というのを出して、そこに書いて文字を探すのだけど、なぜか手書き入力が出て来ない。 IMEパッドというのが消えちゃっているのだった。 読めなかった漢字は、 生簀 結…
瑛太演じる「上田一(うえだ はじめ)」自転車通勤切り替えで1UP 住友生命『Vitality』新CM「通勤で1UP」篇、 「その時、 バイタリティ(自転車)」 朝、テレビで、この上田って人のCMがよく流れているんだけど、この人誰?と思ってた。 なんか見たことあ…
仕事で必要な資料をダウンロードするサイトがある。 ダウンロードする時には、ロボットでないことを証明しないといけない。 これが以前は、判別しにくいアルファベットや数字のデザインを見て、同じものを入力するしくみだった。 6文字くらいを入力すればそ…
今日、仕事の帰りに公園のそばを歩いていたら、道路に小ぶりのカラスがあるいていた。 そいつと目を合わせないほうがいいよねと思って普通に歩いていたら、 空から「かあ~かあ~」と声がして、別のカラスが低空飛行してきたのである。 その辺に木があるのだ…
昨日の国の話題の続きなのだけど、 「イタリア&サンマリノ」っていうような英文の資料があり、「サンマリノ」って何だろうと思って調べたら、イタリアに周囲を全部囲まれている国だってことを初めて知った。 そこで「なんだ、じゃあイタリアでいいや」と思っ…
仕事で単純作業担当なんだけど、資料の内容を見て、国ごとに分類するっていうのがある。 その資料が、日本語のものもあるのだけど、英語の物も多い。 私は英語が苦手なので、何を書いてあるのか、ほぼわからない。 それで、とにかくアルファベットの中から国…
今日は、ネタがないので、1週間以上前のことを書こう。 世田谷美術館に車で行ったときのことだけど、環八から世田谷通りに曲って、NHK技研のところを曲って砧公園の方に行く。 その世田谷通りで、巨大な荷物を肩にかけた自転車のオバサンが走っていたの…
準備が足りないっていうのが、一番の問題で、まずはどこに行こうか迷った末に、やっと決まって、急いで出ないと遅くなるぞと思い、よく調べないで、住所だけメモして車に乗り込んだ。 ナビをセットする。 10年前のナビなので、おそらく10年前にはなかっ…
今日は、イオンモール日の出っていう所に行こうとしたんだけど、結局場所がわからずあきらめました。疲れた~日の出町から青梅に出て、瑞穂町のいつもの場所で、やっと休憩してます。イオンモールの住所をナビで入れると、そんな番地はないってでちゃう。適…
ひさびさにストレッチのクラスに参加してきたが、そのあとすごく疲れてしまった。 ストレッチに疲れたわけではなく、行き帰りが暑すぎて疲れたのかもしれない。 運動の後に、買い物をして、ランチでも食べようかと思ったら、1時をとっくに過ぎているのに、…
ガソリンも少なくなってきたが、車も汚れてきたので、給油と洗車に行こうと思ってでかけた。 早朝に行けば空いていると思いつつ、家を出るのが8時直前くらいになってしまった。 結局着いたのは8時半。 洗車機に車の列が並んでいる。少なくとも3台はいる。…
整理整頓が苦手で、わけのわからない書類がめちゃくちゃになっている。 なんとなく分類して、それをクリアファイルの中に挟んであるのだけど、それぞれのクリアファイルの中に、何の書類が入っているかは、いちいち取りだしてみないとわからない。 これはや…
風邪を引いてから、かれこれ10日以上になるのに、まだ治らない。 一旦咳が止まっていたので、咳止めを飲まないでいたら、今日また咳がでてきたので、再び薬を一通り飲むようにした。 鼻水が1番ひどいので、仕事のない時は鼻の薬を飲んでいるが、飲むと爆…
Il Volo - Grande Amore (Spanish Version) (Videoclip) いいねえ・・・
Il Volo - 'O Sole Mio (Videoclip) 昨日、「題名のない音楽会」で歌ったのが、イタリアのイケメンテノール3人組「il Volo」というグループでした。 イル・ボーロと発音するみたい。 飛行って意味? このビデオはとても若いときのものなので、ちょっと…
本日は初台の東京オペラシティーに「題名のない音楽会」を聴きにいってきたのであります。 そうです。 なんと、当選してたんですよ、観覧が。 それは、先週往復はがきが返送されてきて、わかったのですが、もう風邪をひくやら、放送大学の面接授業があるやら…
忙しい忙しいと書く人間にろくな人間はいないそうである。 単に時間の使い方が下手なだけで、無能さをさらけ出しているだけだそうだ。 確かにそうかもしれないな・・・ しかし、やっぱり時間がない。 週に3日も休みがあっても、時間が足りない。 1日は、車…
久しぶりに世田谷美術館の企画展に行った。 「ある編集者のユートピア」 小野二郎:ウィリアム・モリス、晶文社、高山建築学校 小野二郎は、東京大学・大学院で英文学・比較文学を学び、卒業後、弘文堂で編集者として働く。 その後、仲間と晶文社を立ち上げ…
今日は会社が休みなのだが、何をするでもなく、何もしないで1日を過ごした。 午後は全部昼寝をしていた。 それは、鼻水止めの薬を飲んだからのようである。 やはり、眠くなる薬だった。 仕事がないから飲んでもいいだろうと思って飲んだら、完全爆睡である…
今日は、駅ビルで10%オフバーゲンが始まったので、仕事帰りに見て歩いた。 とはいえ、洋服は若者用ばかりで、とても私が着られるようなものはなかった。 思えば、若いころから金欠症続きなので、ファッションなんかに興味を持ったことがないのだが、この…
不覚にも初夏の風邪を引いてしまい、かろうじて仕事にだけは行っていた昨今です。 一昨日、クリニックに行って、薬をたらふくもらってきました。 咳止め・痰切り・炎症止め・鼻水止め・抗生物質 しかし、この中の「鼻水止め」は、眠くなる薬なので、仕事中や…
最近、嘘のように年に何回も風邪を引いてしまうのだ。 それも、またストレッチのあとで、咳がひどくなってきた。 確かに、数日前から、ちょっと喉の具合が悪いような気がしていたのだが、 よりによって、またストレッチをした翌日に悪化。 以前、インフルエ…
昨年秋にインフルエンザになって以来、スポーツセンターからは足が遠のいている。 有酸素運動・脂肪燃焼系のクラスは、もう全然参加する勇気がでない。 しばらく休んでしまい、そんな体力がない。ついていけないと思うからだ。 それで、過激でないストレッチ…
「題名のない音楽会」の5月20日観覧希望の往復はがきを出してあるんだけど、未だに返信が来ないので、当たったか当たらないかわからない。 それから、テレビ朝日のサイトを見てみると、今度は6月3日の観覧募集をしていたので、また往復はがきを買って送…
昨日の話では「8日の朝は10℃を下回る一ケタの寒さだが、昼間は25℃くらいになるそうだ」と聞いていた。 そんなに寒いなら、冬の服を着てでなければならないが、昼間は夏のようになるんだったら半袖じゃないと暑くてたまらないだろうと思い、半袖のカット…
ゴールデンウィークを無駄にぼーっとしてすごし、気づけば放送大学の勉強も全然進んでない。 1回くらい放送を見たけど、そのまま放置していた。 ああ、やらなくちゃと思いつつも、やる気が出ないのだった。 そうこうするうちに、そろそろ面接授業に参加する…
昨日、友達2人とランチをしにファミレスに行ったのだけど、1人が目の具合が悪くて、1人が足の具合が悪いから、私が車で送迎をすることにした。 昔は、みんな自転車だったから、現地集合にしていたけど、ずいぶんと状況が変わった。 1人は、以前は自宅に…
アッシーとは、女性の足(移動手段)にされる男性のことを言うそうだ。 足に「~する人」「「される人」と言う意味の接尾後、-eeをつけたものだそうである。 じゃあ、逆の場合はどうなのだろうか? 男性の足にされる女性は、足子(アシコ)でもなかろうし、や…
長い長いゴールデンウィークが、あと1日で終わろうとしている。 こんなに長いと、どうしても無駄に時間を過ごしてしまうが、それもまあ良いか。 どうせなら、ちゃんとした旅行などしたかったけど、何も予定を立てていなかったのでしょうがない。 それに、夫…
ゴールデンウィーク8日目。 特に用事もなく、もうこうなったらだらだらすごしてしまえ、という感じで、無意義な時間を過ごしている。 そうだ、靴を洗いに行こう!と思い立った。 それは、先日、コインランドリーに「靴洗い機」を発見していたので、一度使っ…