あたりまえ?の毎日(by山本飛鳥)

旧「山本飛鳥の“頑張れコリドラス”」を持って引っ越してきました。

妥協の日々

面接授業のレポートをやっと発送しました。

どうしても、締め切りぎりぎりになってしまう。それに、完ぺきにやった、全力を尽くした、ということが50代になってからは全く無いように思う。
「全然納得できないけど、もう時間がないから適当でいいや」というような中途半端な結果ばかりなのだ。
「とりあえず出しとけば単位もらえるよね」といういいかげんな心構えである。

なんで全力を尽くせなくなってしまったんだろう。
どうして詰めが甘いんだろう。

これが年を取るということなのか。

それとも、年を取ったこと以外に、原因があるのか。
単に、根性が足りないのか。

年寄りでも粘り強い人はいるのか?

サビついてしまった脳みそ。
思い出せない中国語。
覚えられない新しいことすべて。