最近のブログのお題は、年賀状のくじは当選しましたか?というもので、お題に答えようかと思ったのだが、な、なんと「年賀はがき」が見つからないのだ。
私はいったい、今年の年賀状をどこにやってしまったのだろうか?
記憶がないよ~~
とっちらかってるので、どこかに埋もれているのであろう。
当たったかどうかも確認できない。
ところで、そのことで思い出したことがあるのだ。
それは、確かな記憶である。
ディーラーから、年賀状が来てない!!!
それは、そういえば昨年も年賀はがきは来なかった。
変わりに、新年のセールみたいな封筒の郵便が届いていたと思う。
ところが、今年はそれもきてない。
もしかしたら、年末に新年に来店するとこんな特典がある的な郵便が届いていたかもしれないが、新車を買うわけでもないのに、行くわけがないから、関心はなかった。
しかし、年賀状が来ないというのも、ちょっとがっかりだ。
そう言えば、男性の担当者になってからというもの、郵便物はものすごく手抜きになっている。
最初の女性の担当者のときには、とても丁寧なハガキをいただいたものだ。
やはり、男女の違いなのだろうか。
その頃は、新車を買ったばかりだったからかな?
購入7年以上も過ぎると、対象外になるのか?
でも、毎年点検をお願いしているし、もちろん車検もしているので、いいお客さんではないのかな~~
新車を買う見込みもないので、いいお客じゃないのかな?
スマホでライン登録をしているけれど、そっちからも何も送られて来ない。
それに、前回の点検の時に、次回の点検日を予約するとトイレットペーパーがもらえると言っていたけど、それって予約したときにはもらえなかったが、点検の日にもらえるのかな?
忘れたのかな?
何か、わからないけど、まあだんだんサービスが低下していることだけは事実だな。
車も売れないから経費の節約なのかな?
いろんなことを省くよね。
追記:
他店のホームページによれば、半年後の点検予約をするとトイレットペーパーがもらえるというのは、点検入庫時のことだそうだ。
そりゃたしかに、予約時に貰っちゃったら、その後キャンセルするかもしれないから、実際に当日にならないとくれないということらしい。