あたりまえ?の毎日(by山本飛鳥)

旧「山本飛鳥の“頑張れコリドラス”」を持って引っ越してきました。

フルーツパフェ

最近買って食べたのは、フルーツパフェです。

かわいいですね~~

めったに食べないので、記念に写真を写しておきました。

コロナでストレスが溜まっているので、時々、何かおいしいものを買いに行こ~と思って、

ケーキ屋などに行って、きれいでおいしいものを買ってきます。

私は、お店の名前を覚えることができない人間なんですよ。

カタカナの名前は特にダメなんです。

日本語の名前だったら覚えられるんですけどね。

ケーキ屋さんの名前や、レストランの名前は、本当に覚えられません。

このパフェを買ったお店は、フルーツがいっぱい載ったタルトのお店なんですね。

高いから、普段はなかなか買うことはできませんね。

でも、最近のケーキは、500円以上するのが普通で、500~600円台なんか安いほうになってしまいました。

ケーキの物価も上がったもんですね。1個700円台以上は手が出ません。

こちらのお店は、調べてみると、ラ・メゾン・アンソレイユターブル っていうらしいです。

こんな長い名前を覚えられるわけがありません。ラ・メゾンだから、ケーキの上に“LM”というイニシャルの紙が載っているのか。

略してラ・メゾンというようです。そのくらいだったら覚えられそうです。

しかし、なんかアパートみたいな名前ですね。

これ、あんまり甘すぎなくておいしかったです。

タルトはちょっとくどいので、パフェの方が良いですし、このプラスチックの容器は形もかわいいので、家でアイスクリームと生クリームとフルーツを使ってパフェを作ったら楽しそうですね。

容器は捨てずにとってあります。

洋菓子は太るなあと思いますが、目の保養にもなるし、コロナ禍でどこにも行けないので、自宅でのささやかな楽しみですよね~